ここ最近、家の断捨離作業で不要になったものを、フリマアプリに出品しています。

先日、出品していた品物を購入していただいた方から、とても心のこもったお礼のメッセージをいただきました。

正直、「こんなに喜んでもらえるとは思っていなかった…!」と思うほどの予想外の感謝の言葉に、私の方が逆に感謝の気持ちでいっぱいになりました。


それと同時に、お礼のメッセージでこんなにも心が満たされたことに、私自身も驚きでした。

(メッセージを送っていただいた方は、何気なく送った言葉だったかもしれませんが。)

感謝の言葉って、伝えた人が思っている以上に、受け取る人に大きなエネルギーを届けているんだなぁと改めて気づくことができた瞬間でした。


だから私も、

「感謝の言葉は、意識してもっと積極的に伝えるようにしよう。」

「小さな感謝もきちんと表現しよう。」

「嬉しかったことや感動したことは、何かのカタチにして気持ちを届けよう。」

と、思っています。


例えば、笑顔で接客してくれた店員さんに、素敵な作品を世の中に生み出してくれたクリエイターやアーティストの方に、いつも何気なく些細な心遣いをしてくれる友人に・・・

など、まだまだ表現できていない感謝がたくさんあることに気がつきます。


そんな中でもう1つ気が付いたのが、海外だと『ありがとう』を口にしている機会が頻繁にあるなということです。

もちろん慣れない異国の土地なので、人に助けてもらう機会が多いからっていうのもあるかもしれませんが、それでも日本にいるときよりも、たくさん『Thank you』と伝えています。

例えばレストランに入った時だと、席に案内してくれた時、メニューを持ってきてくれた時、注文をとってくれた時、料理を提供してくれた時 etc…と、とにかくたくさん『Thank you』と伝えているなぁと!


でも日本だと、それだけたくさんの『ありがとう』は伝えられていません…。

なぜだか分からないけど、日本だと最低限の『ありがとう』しか届けられていない私。

会釈だけで済ませてしまうことも少なくありません。


でもこれからは、きちんと言葉にしていこう!

照れ臭いこともあるけど、もっとたくさん伝えよう!


『ありがとう』って言葉は、伝えた人の想像以上に、受け取った人の心に深く入り込み、長く残ります。

私も、たった一度の『ありがとう』が今でも心に残っていて、思い出す度に心がすごく温かくなります。

『ありがとう』のエネルギーはこんなにも大きい。

たった一言だけど、大きなエネルギーになって広がり、どんどん豊かさが循環していく魔法の言葉だと思います♩