観光パンフレット活用術まとめ

全国の観光案内所やインフォメーションなどに配布されている観光パンフレット。


通常は現地に行かないと手に入らないものですが、今では事前にネットでダウンロードしたり、お取り寄せサービスを利用して入手できるようになっています!

観光パンフレットの魅力は何と言っても、地元の人しか知らないような地域密着型の情報や穴場の観光スポットが掲載されているということ!


ということで、ここでは観光パンフレットのお取り寄せ方法や便利な活用方法などについてまとめてみました。

ぜひ旅の計画にご活用ください^^


スポンサーリンク



国内旅行の情報収集は観光パンフレットも活用できる!

旅の計画は観光パンフレット活用もオススメ!

旅行の計画をするときの情報収集は

① インターネット

② ガイドブック本(民間の出版社が発行しているもの)

③ 観光パンフレット(自治体や観光協会が発行しているもの)

などの方法がありますね。


インターネットとガイドブック本は活用している人も多く、なんとなくイメージできるかと思いますので、ここでは「観光パンフレットがどんな時に役立つのか?」について、ご紹介していきたいと思います!

観光パンフレットはこんな人におすすめ!

観光パンフレットは、事前に旅行のプランを決めておきたい次のような人におすすめです。


観光パンフレットが役立つ人

✔︎ 旅行のガイドブック本は少し高いので買おうか迷っている人

→ 観光パンフレットは「無料もしくは送料のみ」で事前に手に入ります!


✔︎ いくつか旅先の候補があって、行き先に迷っている人

→ 観光パンフレットは複数の旅先を比較して検討するのにも最適!


✔︎ 旅の目的だけ決まっている人(温泉でのんびりしたい、世界遺産に行きたい など)

→ 旅の目的を絞って観光パンフレットをお取り寄せすることも可能です^^


✔︎ ガイドブック本に載っていない穴場のスポットや、現地の人しか知らないオススメの場所を知りたい人

→ 観光パンフレットは地域密着型の情報に強いのが特徴です!



もう少し詳しく観光パンフレットの特徴をお伝えすると・・

観光パンフレットの特徴とメリットは?

観光パンフレットのメリット

観光パンフレットのメリットをいくつか挙げると次のとおり。


✔︎ パンフレット自体は無料

✔︎ 軽くて持ち運びしやすいものが多い

✔︎ 調べたことや行きたい場所の書き込みができる

✔︎ 穴場スポットなど地域密着型の情報も見つかる

✔︎ 地域によっては、PDF版(デジタル版)もありダウンロードできる

✔︎ 地域によっては、英語版など多言語に対応したものも発行されている



少し補足しておきますね^^

観光パンフレットのメリット① あまり知られていないマイナーな地域の情報が手に入る!

ガイドブック本の場合は、基本的に各都道府県(または人気の地域)のものしか発行されていませんよね。。

でも観光パンフレットの場合は、各市町村ごとに作成されているので、まだあまり知られていないマイナーな地域のものでも発行されています。

その地域に詳しい地元の方が作成しているので、地域密着の情報が豊富なのが一番の魅力です!


ちなみにガイドブック本の場合は、定番&人気のスポットが中心に掲載されているので、穴場の情報や地元の人しか知らないようなスポットは見つかりにくいという特徴もあります。


【補足】ガイドブック本のメリット/デメリット

ガイドブック本はのメリットは、情報量が多く網羅されていて、特に人気&定番の観光スポットの情報が充実していることです。

中に書き込みしたり付箋を貼ったりして、使いやすいように自由にアレンジできるのも魅力。

ただし、ガイドブック本は少し重くてかさばるので、持ち運びが面倒になりがちです。

また、入手するのに1冊1000円前後の費用がかかってしまいます。


観光パンフレットのメリット② 情報が整理されていて全体像をつかみやすい

観光パンフレットは、その地域の情報がきちんと整理&網羅されていて、一目で全体像をつかみやすいのも特徴です。

ちなみにインターネットの場合は、情報が断片的な場合が多く、複数のサイトを横断してリサーチする傾向にあります。

(インターネットは全体像をつかむのに時間がかかることもあります。)


【補足】インターネットのメリット/デメリット

インターネットのメリットは、旅の情報をいつでも調べることができ、かつ無料で情報が手に入ることですね。

ただし、現地で使いすぎるとスマホが充電切れになってしまうこともあるので注意が必要です。

また、電波が届きにくい場所では使えなくなる可能性もあるので、事前にメモを取っておくなどの対策をしておきましょう。



ちなみに最近の観光パンフレットは、デザインが洗練されていてオシャレなものも増えてきています。

写真がとても綺麗で、写真集のようなクオリティーのものもありますよ^^

観光パンフレットのメリット③ お得なクーポンがついていることもある

観光パンフレットによっては、割引クーポンが付いているものもあるのでとってもお得♩

運良くクーポンが付いていた場合は、ぜひ活用しましょう!


スポンサーリンク


観光パンフレットの入手方法は?

観光パンフレット入手方法

観光パンフレットは、次の方法で手に入れることができます!


観光パンフレットの入手方法

① 現地の観光案内所やインフォメーション、空港や駅、ホテルなどの施設

② 自治体や観光協会の公式ホームページ

③ 観光パンフレットお取り寄せサイト



旅行の前に、事前にお取り寄せ・請求したい場合は、②か③を利用しましょう!


それぞれの利用方法と注意点を下記で簡単に説明しておきますね。

① 現地で入手する場合

観光パンフレットは、現地の観光案内所やインフォメーション、空港や駅、ホテルなどで入手することももちろん可能です。

時間に余裕がある場合や、当日予定を決めるのでも大丈夫!という方は、現地で入手しましょう♩

ただし、お目当てのパンフレットの在庫がなくなっていたり、なかなか見つからない!といった可能性もあるので注意が必要です。

② 自治体や観光協会の公式ホームページから入手する場合

観光パンフレットは、地元の自治体や観光協会の公式HPからも入手することができます。

行き先が具体的に決まっている場合は、ネットで『地名 + 観光パンフレット』と検索してみましょう。


自治体や観光協会によって様々ですが、


自治体や観光協会HPのパンフレット

・紙媒体の郵送のみに対応している場合

・PDF版(デジタル版)のダウンロードのみに対応している場合

郵送とダウンロードの両方に対応している場合


などがあります。


郵送の場合は、自治体や観光協会によって条件(送料や無料取り寄せ可能部数など)が異なるので、事前に確認することも忘れずに^^

(急いでいる場合は、発送までにかかる日数の確認もしておきましょう。)


また、ダウンロードしたものはスマホなどで確認することもできますが、少し見づらいので使いにくいかと思います。

余裕がある場合は、プリントアウトしておくことをオススメします!

都道府県別の観光パンフレット一覧

ここでは、都道府県別の観光パンフレットのお取り寄せ/ダウンロード先(自治体・観光協会のHP)を掲載しています。

市町村別のもっと範囲を絞った観光パンフレットをお探しの場合は『市町村名+観光パンフレット』で別途検索してみてくださいね^^

(市町村別のパンフレットもたくさんあります!)

【リンク集】自治体・観光協会の観光パンフレット

③ 観光パンフレットお取り寄せサイトから入手する場合

事前にパンフレットを入手したい場合は、「観光パンフレットお取り寄せサイト」を利用するのもおすすめです!

送料は必要になりますが、紙のパンフレットを自宅にまとめて郵送してくれるので、プリントアウトする手間も省けてとても便利です♩


お取り寄せサイトは、特にこんな時に利用するのがオススメ!


お取り寄せサイトはこんな時に便利!

・具体的な旅先が決まっていないまたは探しているとき

・旅先の候補が複数あってどこに行こうか迷っているとき

・旅の目的だけ決まっているとき(温泉でのんびりしたい、世界遺産に行きたい など)


お取り寄せサイトを利用すると、日本全国いろんな場所の観光パンフレットをまとめて一括請求できるので、自治体ごとにそれぞれ請求する必要もありません。


ということで、次からは観光パンフレットをまとめてお取り寄せできる『みんたび』というサイトをご紹介していきたいと思います!


スポンサーリンク


日本で唯一のサービス『みんたび』とは?

観光パンフレットお取り寄せサイト出典:みんたび


▶︎▶︎ みんたび公式サイト


みんたび』とは、現地にしかない地域の観光パンフレットを検索できて、気になるパンフレットがあれば、それらをまとめてお取り寄せできるサービスです。

日本全国の観光地や知りたいスポットのパンフレットをネットで簡単に請求することができます!

47都道府県、約500の自治体・観光協会のパンフレットが『みんたび』に登録されていて、1300種類以上のパンフレットのお取り寄せが可能です。

送料290円で5種類のパンフレットがお取り寄せ可能

観光パンフレットはガイドブックよりも安く入手できる

みんたび』では、全国一律290円(税込)の送料をお支払いすれば、希望の観光パンフレットを5種類まで申し込みすることができます。

(パンフレット自体は無料なので、負担するのは送料のみ。)

ガイドグック本の5分の1くらいの価格で入手できるので、コストパフォーマンスもすごく良いと思います^^


1種類のみのお取り寄せでも5種類でも送料は変わらないので、せっかくなら5種類すべて申し込みしておきましょう。

枠が余っている場合は、興味がある場所や今後行ってみたい場所のパンフレットも一緒に取り寄せてみてくださいね♩


もし6種類以上をお取り寄せしたい場合は、2回目の申し込み(再度290円の送料が必要)をすればOKです。

1回の請求でまとめて6種類以上申し込みした場合は、キャンセルされてしまうので注意!


ちなみに、ランダムでおまけのパンフレットが入っていることもあるそうです♩


▶︎▶︎ みんたび公式サイト

旅の目的からもパンフレットを探せる!

カテゴリー別のお取り寄せも可能!

みんたび』では、パンフレットを

・【地域から探す】方法

・【目的から探す】方法

があります。


具体的な旅先が決まっている場合は【地域から探す】方法がおすすめですが、旅先が未定の場合は【目的から探す】方法を試してみましょう!

『温泉』『グルメ』『世界遺産』などの目的別にカテゴリーがあるので、たとえば「どこか温泉に行きたいな〜」といったザックリとした旅の予定がある時にはとても便利です。

温泉スポットに絞った観光パンフレットをまとめてお取り寄せすることも可能です^^

『みんたび』を利用するときの注意点

旅行直前の申し込みは注意

みんたび』はとても魅力的なサービスですが、1つ気をつけておきたい点があります。

それは【パンフレットの発送は週1回、毎週月曜日のみ】ということです。(月曜日が祝日の場合は翌営業日に発送)

締め切りは月曜日の朝10時となっています。


もし、月曜日の10時を過ぎてから申し込みした場合は、翌週の月曜日まで発送を待たなければいけません。

月曜日の発送からパンフレットが自宅に届くのは、地域にもよりますが2〜4日後くらいになるかと思います。


『みんだび』でお取り寄せする際は、余裕をもって旅行の1〜2週間前くらいには申し込みを済ませておきましょう。


スポンサーリンク


実践レポート『みんたび』で北海道のパンフレットをお取り寄せ

北海道に行きたい場合

ここでは「北海道に旅行に行きたい!」と思っている私が、実際に『みんたび』を利用してみた様子をまとめています。

① 検索

まずは、一般的な北海道のガイドブック本をネットで検索してみました。



こんな感じで約1000円前後のものが出版されていますね。

『北海道全体』のほか、地域別に『札幌』『函館』『小樽』『十勝/帯広』『知床/阿寒』『富良野/美瑛』といったガイドブックもあるようです。






今度は『みんたび』のサイトを見てみましょう!

地図から北海道を選択or検索窓に「北海道」と入力出典:みんたび


▶︎▶︎ みんたび公式サイト


・地図から北海道を選択

もしくは

・検索窓に『北海道』と入力して検索

してみると、

北海道パンフレットの検索結果

出典:みんたび


こんな感じで、41種類の北海道のパンフレットが見つかりました!(記事作成時点)

『北見市』『苫小牧市』『千歳市』などといった、ガイドブック本が見つからなかった地域のパンフレットも出てきました^^


ちなみに私は、観光地の情報をくまなくチェックしたいタイプなので、ガイドブック本とパンフレットを併用しています!

今回は『札幌』『函館』以外の地域にも行ってみたいので、『十勝』『旭川市』『登別市』『稚内市』『帯広市』のパンフレットを選んでみたいと思います。

お取り寄せパンフレットが決定!出典:みんたび


※繰り返しになりますが、1回の注文でお取り寄せできるパンフレットは5種類までです。

② 注文手続き

注文手続きの画面

出典:みんたび

送付先の情報入力

名前・電話番号・メールアドレス・郵便番号・住所が入力必須の項目です。

※会員登録はしなくても申し込み可能です。

決済・配送方法の選択

お支払いの方法は下記のとおり。


『みんたび』決済方法

・クレジットカード(JCB/アメックス)
・銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
・Amazon Pay
・楽天ペイ
・PayPay
・LINE Pay



また配送方法は、ヤマト運輸(クロネコDM便)になります。

注文確認&決済

私は「LINE Pay」で決済しました^^

(画面のQRコードを読み取るだけ!)

注文完了のメールを確認

申し込みが完了したら、登録時に入力したメールアドレス宛てに「ご請求ありがとうございました」といった件名のメールが届きます。

内容を確認して、パンフレットが届くまで削除せずに残しておきましょう。


スポンサーリンク


③ パンフレットの受け取り&確認

お取り寄せした観光パンフレット

私の場合は、土曜日に注文してから4日後の水曜日にパンフレットが届きました!(お届け先は四国)

届いたパンフレットは、どれもページ数が豊富で、ガイドブック本では掲載されていないような地域のより詳しい観光情報、グルメやイベント情報などが満載でした。


個人的には、290円でこの情報量にはとても満足。

ガイドブックの5分の1くらいの価格で利用できるので、コストパフォーマンスもすごく良いです!


届いたパンフレットをここで簡単にご紹介しておきますね^^

北海道 登別市セット

登別市観光パンフレットセット

登別市はパンフレットの他、温泉散策マップとアクティビティガイドがセットになっていました。

有名な地獄谷や登別温泉の情報のほか、ネイチャー体験や鬼の像めぐりといった、ちょっと珍しい情報も掲載されています。


個人的には、温泉の源泉(効能)から浴場を選べるページが便利で使いやすいなと思いました♩

登別市観光パンフレット

これ1冊で、登別市の観光・温泉・グルメ・お土産・イベントの情報を全て知ることができます!

北海道 帯広市セット

帯広市観光パンフレットセット

帯広市のパンフレットは、観光マップ(かなり詳しくて情報満載!)がセットになっていました。

パンフレットはご当地グルメの情報が特に充実していて、食べ歩きのときにとても重宝しそうです♩


他にも、街歩きやレンタサイクルにおすすめコースや、目的別のモデルコースなどが掲載されているのも嬉しいポイント。

帯広市観光パンフレット

とにかく地図情報が豊富で分かりやすい!というのが個人的な感想です^^

北海道 十勝セット

十勝観光パンフレットセット

十勝のパンフレットも、観光マップがセットになったものです。


温泉マップ、ガーデンマップ、アクティビティマップと、目的別に地図があって分かりやすい♩

十勝観光パンフレット

他にも、農産物の直売所マップやイベントカレンダーなど、地元の人しか分からない情報も丁寧にまとめられています!

北海道 稚内市セット

稚内市観光パンフレットセット

稚内市のパンフレットは、50の体験から観光スポットを探せるようになっているのが新しくて面白いなと思いました。

(目的別のモデルコースも紹介されています!)


写真が多くてキレイなのも嬉しいポイント。

稚内市観光パンフレット

個人的には、デザインがオシャレなのもポイントが高いです♩

北海道 旭川市

旭川市観光パンフレット

旭川市のパンフレットは、グリーンツーリズムに特化したものです。

(こちらも表紙のデザインが可愛らしいですね^^)

農業体験や加工体験など、自然や文化を楽しめる情報が充実しています。


個人的には、農作物のもぎとり体験ができる時期と場所が、一覧になってまとめられているのが嬉しいポイント。

旭川市観光パンフレット

他にも、採れたての農作物や加工品を購入できる場所も分かりやすくまとめられているので、お土産を買うときに重宝しそうです!


スポンサーリンク


感想とまとめ

観光パンフレットお取り寄せ方法まとめ

今回は、観光パンフレットの活用方法とお取り寄せ方法、そして『みんたび』というサービスをご紹介しました。

観光パンフレットって昔は、折りたたみ式の紙1枚だった記憶があったのですが、今ではしっかりと本みたいになったものも多く、なおかつ中身も想像以上にボリュームたっぷりで驚きでした。

デザインも洗練されたオシャレなものが増えてきているのも個人的には嬉しいポイントです。


ガイドブック本を利用する場合でも、観光パンフレットと合わせて利用することで、より多くの情報が手に入り、旅の選択肢が広がると思います!

旅の予定がある方はもちろん予定のない方でも、1度お試しでお取り寄せしてみてはいかがでしょうか^^