【国内線】化粧品の持ち込み&預け入れのルールまとめ


飛行機に乗るときに必ず行う手荷物の安全チェック。

ルールが複雑なので、何が持ち込みOKで何がNGなのか、荷造りをするときに迷ってしまいますよね。


特に女性の必需品、「化粧品やコスメ類、メイク道具」については

「荷物検査で引っかからないか心配…」

「化粧品の持ち込みや預け入れって制限あるの?」


と、不安に思う方も多いのではないでしょうか。


空港で焦ったり困らなくてもいいように、事前にルールや制限について確認しておきたいところです。


そこでこの記事では、初心者でも安心して飛行機に乗れるように

Check

★ 化粧品・コスメ類を機内(客室)に持ち込む時のルールと持ち込み方

★ 検査のときに注意が必要な化粧品とメイク道具の具体例

★ 預け荷物(スーツケース)に入れる時の制限


などについてまとめています。空港に行く前に、一度確認しておいてくださいね。

それでは、さっそくチェックしていきましょう♩



この記事では「日本国内線」のルールについてのお話をしていきますね。

「国際線」のルールについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。


※こちらの記事は、国土交通省の関連ホームページなどを参考に作成しています。最終的な判断は現場の検査員や航空会社によって異なることもあるので、あくまでも基本ルールの確認としてご利用くださいね。最新の情報や最終的な判断については、利用する航空会社までお問合せいただくことをおすすめします。


あわせてチェック!



ソラハピ」ならアプリ限定クーポンあり!
最大2000円OFFで国内航空券をGET


【国内線】飛行機に化粧品/メイク道具を持ち込む時のルールとポイント

化粧品を飛行機に持ち込む時のルールは?

飛行機に化粧品を持ち込むときのルールは、「国内線」と「国際線」でそれぞれ異なります。

国内線のルール」をざっくりまとめると、下記の表の通り。(細かい内容は後ほど解説していきますね。)

(表)化粧品・メイク道具のルール/国内線


※航空会社によって独自のルールや制限がある場合があります。


スポンサーリンク


ポイント① 化粧品やコスメ類は機内持ち込み・預け入れともOK、ただし上限がある

化粧品は持ち込み・預け入れともOK

日本国内線の飛行機では、化粧品やコスメ類は機内(客室)に持ち込みOK、また預け荷物(スーツケース)に入れてもOKです。


ただし航空会社によっては、瓶やガラスなどの割れやすい容器に入ったものは、預け入れできない場合もあるので、各航空会社のホームページなども確認しておきましょう。

(預け入れができない場合は、機内に持ち込むようにしてくださいね。)


※国際線の場合は、液体物の機内持ち込みに制限がありますが(国際線では100ml以下の液体物のみOK)、日本国内線の場合はこのルールは適用されません。

ただし国内線の場合でも、上限なく好きな量を持ち込みできるわけではないので注意が必要です。

化粧品は、1容器あたりの容量や、1人あたりが持ち込み・預け入れできる容量に制限があります。

(詳しくは後ほど解説していきますね。)

ポイント② メイク道具は種類によって、機内に持ち込みできない物もある

刃がついた物や先端が尖った物は持ち込みNG

メイク道具も、基本的には機内(客室)に持ち込みOKです。

ただしメイク道具の中には、一部危険物として扱われるものがあるので、その点にだけ気をつけてくださいね。


刃がついたもの(眉毛ハサミ、シェーバー、ヒゲ剃り用のカミソリなど)は危険物と見なされて、機内への持ち込みがNGになるケースがほとんどです。

また、先端が尖ったもの(毛抜き、ピンセットなど)も危険物の扱いになり、持ち込みできないケースがあります。

後ほど解説するルールをきちんと確認してくださいね。

危険物になる物は機内に持ち込まず、預け荷物(スーツケース)に入れるようにしましょう。



ポイントをざっくりと確認できたところで、下記で細かい内容を説明していきますね。

ここでは

① 化粧品やメイク道具を【機内(客室)に持ち込みする時】の注意点

② 機内に持ち込まず【預け荷物(スーツケース)に入れる時】の注意点


について、それぞれ順番に解説していきます!


MakiMaki

【PR】少しでも荷物を減らしたい方へ

旅行に持っていくスキンケア用品は、試供品サイズのものに変更すると荷物を減らせるので◎です♩

私が愛用しているのは『資生堂のワンパックセット

軽くて持ち運びも便利だし(機内にも持ち込みOK)、容器の詰め替えも必要ないのがすごく良い!

(普段からバッグに1つ入れておくと、急なお泊まりや災害時のときにも◎です)


長期の旅行なら、もうワンサイズ大きい「プリオール」や「エリクシール」のお試しセットもオススメ!

こちらも容器の詰め替え不要でそのまま機内に持ち込みOK。旅行の気分も上がります^^


① 化粧品/メイク道具を機内に持ち込む時の注意点

化粧品を機内に持ち込む時のルール

ここでは、化粧品やメイク道具を機内(客室)に持ち込む時のポイントについて、確認していきましょう。

まずは、化粧品のルールから説明していきますね。


化粧品やコスメ類を、国内線の機内に持ち込む時は、下記の上限量を超えないように注意が必要です。

化粧品の持ち込み制限

・各化粧品は、500ml(500g)以下の容器に入っていること

・複数個ある場合は、すべて合わせて合計2000ml(2000g)以下であること


500ml以下の容器に入っていること


「すべて合わせて2000ml(2000g)以下」ということなので、1個あたりが500ml(500g)以下であれば、2個以上持ち込むことも可能です。

ただし、すべての個数を合わせた容量が2000ml(g)を超えないようにしましょう。

※2000ml(g)とは、機内に持ち込む分だけでなく、預け荷物(スーツケース)に入れる分も合わせた合計になります。


【補足】
国際線の場合は、液体物の機内持ち込みに制限がありますが(国際線では100ml以下の液体物のみOK)、日本国内線の場合はこのルールは適用されません。

なので、液状の化粧品であっても、100ml以下の容器に入れたり、透明なプラスチック袋に入れたりする必要もなく、機内への持ち込みが可能です。



※ただし、最終の判断は現場の保安検査官にゆだねられます。検査官の判断により「持ち込み不可」となった場合は、その指示に従いましょう。

また、国内線を利用後に国際線に乗り継ぎをする場合は、乗り継ぎ便では国際線のルールが適用されます。詳しくは国際線のルールを確認してくださいね。


スポンサーリンク



どのような化粧品が制限の対象になる?

持ち込み量に制限がある化粧品について

化粧品やコスメ類の持ち込みに上限量が決められているのは、飛行機内では化粧品類が「危険物」として見なされるからです。


では、どのような化粧品が制限の対象になるのでしょうか?

例としては、下記のようなものが挙げられます。

スキンケア用品

スキンケア用品の例

・化粧水
・ローション
・洗顔フォーム
・日焼け止め

など

ヘアケア用品

ヘアケア用品の例

・ヘアスプレー
・ヘアトニック
・育毛剤(液体・スプレー)
・ヘアカラー
・白髪染め
・ブリーチ

など

ネイルケア用品

ネイルケア用品の例

・マニキュア
・除光液
・ネイルアート用品

など

香水類

香水類

・香水
・オーデコロン
・オードトワレ

など

医薬品・医薬部外品類

医薬品・医薬部外品の例

・鎮痛剤
・虫さされ
・かゆみ止め
・虫除けスプレー
・消毒液、殺菌スプレー

など

洗浄液類

洗浄液の例

・コンタクト用
・入れ歯用
・ジュエリー用
・メガネ用

の洗浄液など

その他の日用品

・シェービングフォーム
・入浴剤、バスオイル
・マウスケア用品、洗口液
・アロマオイル
・洗剤(※漂白剤・カビ取り剤は除く)

など

参考:国土交通省「機内持込み・お預け手荷物における危険物の代表例」



通常、個人用として持ち込む場合では、上限量を超えることはほとんどないと思いますが、お土産用などで上記に記載しているような物をたくさん持ち込む場合は、上限量を超えないように気をつけてくださいね。


スポンサーリンク


スプレー缶に入った化粧品は持ち込みできる?

スプレー缶に入った化粧品も持ち込みOK

スプレー缶(高圧ガスを含んだ鉄製の容器のスプレー)に入った化粧品についても、500ml(500g)以下の容器に入ったものであれば機内(客室)に持ち込みOKです。

※また、1人あたりの持ち込み量は、合計2000ml(2000g)以下であることも条件です。


スプレー缶の飛行機への持ち込みについては、スプレー缶の種類(品目)によってルールが決められています。

種類が「化粧品」や「医薬品・医薬部外品」に該当するスプレー缶については、利便性を考慮して機内への持ち込みが特別に認められているので安心してくださいね。

※預け荷物(スーツケース)に入れてもOKです。

【補足】

※「化粧品」「医薬品・医薬部外品」のスプレー缶とは、直接肌につけて使うもので下記のようなものになります。

・美容スプレー、美白スプレー
・虫さされ、かゆみ止めスプレー、虫除けスプレー(※殺虫剤は機内持ち込み・預け荷物ともにNG)
・身体用の消臭スプレー
・制汗スプレー、冷感スプレー
・ヘアスプレー
・シェービングフォーム
・身体用の除菌スプレー、消毒スプレー

など



ただし、スプレー缶を持ち込む時は

キャップが付いていること(噴射弁が押されないように保護すること)

が条件になります。

スプレー缶は噴射弁を保護する

規定では「偶発的に中身が漏れるのを防ぐためキャップなどで噴射弁を保護してあること」が条件として記載されています。

つまり、カバンの中などでスプレー缶の弁が勝手に押されてしまうことがないように、対策しておく必要があるのです。(キャップはそのために必要になります。)


通常スプレー缶にはキャップがついていると思うので、忘れないようにキャップも一緒に持っていきましょう。



※スプレー缶の持ち込みルールについては、別途こちらの記事にもまとめているのであわせて参考にしてくださいね。

【リンク】スプレー缶の持ち込みルールはこちら

持ち込みに注意が必要なメイク道具について

つぎは、メイク道具のルールについて説明していきますね。


化粧品と一緒にメイク道具を持ち込む方も多いと思います。(ビューラー・毛抜き・ピンセット・ブラシ・シェーバー・眉バサミなど)

しかしメイク道具の中には、一部危険物として扱われるものがあるので注意が必要です。

刃がついた物や先端が尖った物は持ち込みNG

具体的には、刃がついたもの(眉毛ハサミ、シェーバー、ヒゲ剃り用のカミソリなど)や、先端が尖ったもの(毛抜き、ピンセットなど)は危険物と見なされ、機内(客室)への持ち込みがNGになるケースがあります。

(詳しくは、下記の規定の通り。)

機内に持ち込みできないものは、あらかじめ預け荷物(スーツケース)に入れておくようにしましょう。


※ちなみに、爪切りは機内持ち込みOKです。(ただし、甘皮切りの小型ナイフが装着されているものは持ち込みNG)

※ビューラーやブラシ類は、問題なく機内持ち込みOKです。

持ち込みOKなメイク道具の例

眉毛はさみ

規定には

「刃体が6cm以下で先端が丸いものは持ち込み可能」

「小さな眉毛切りハサミや鼻毛切りハサミなどの化粧用ハサミは持ち込み可能」

とありますが、検査する人によって判断が異なり、機内への持ち込みがNGになるケースもあります。

シェーバー、カミソリ

規定には

「T字型のカミソリや、化粧用の小さなカミソリ(眉毛用など)は機内持ち込み可能」

「刃体の長さが4cm以下であれば機内持ち込み可能」

「電気カミソリ(電気シェーバー)は持ち込み可能」

とありますが、検査する人によって判断が異なり、機内への持ち込みがNGになるケースもあります。

ピンセット

規定には

「先端が丸みをおびていて、強度がないものは持ち込み可能」

とありますが、検査する人によって判断が異なり、機内への持ち込みがNGになるケースもあります。

参考:国土交通省「機内持込み・お預け手荷物における危険物の代表例」


参考:JAL「カミソリ・ハサミ・爪切りの機内持ち込みについて Q&A」



※最終の判断は現場の保安検査官にゆだねられます。検査官の判断により「持ち込み不可」となった場合は、その指示に従いましょう。


※機内持ち込み手荷物の制限については、随時変更が加えられます。また航空会社によって独自のルールや制限がある場合があります。最新の情報はご利用の航空会社や国土交通省からの情報を確認することをおすすめします。


スポンサーリンク


② 化粧品/メイク道具を預け荷物に入れる時の注意点

化粧品を預け荷物に入れる時のルール

最後にここでは、化粧品やメイク道具を機内(客室)に持ち込まず、預け荷物(スーツケースなど、航空会社のチェックインカウンターに預ける荷物)に入れる時のお話をしていきますね。


化粧品やコスメ類、メイク道具は、預け荷物に入れてももちろんOKです。

刃がついたメイク道具(眉毛ハサミ、シェーバー、ヒゲ剃り用のカミソリなど)や、先端が尖ったメイク道具(毛抜き、ピンセットなど)も、預け荷物に入れる場合は問題なくOKなので安心してくださいね。
刃がついたものや先端が尖ったものも預け入れOK

ただし、瓶やガラスなど割れやすい容器に入った化粧品の場合は、なるべく機内に持ち込むことが勧められています。

また航空会社によっては、瓶などの割れやすい物の預け入れはできない場合があります。(航空会社に確認するようにしましょう。)



その他、化粧品の預け入れについては、下記の点に注意してくださいね。

・預け入れ可能な上限量に注意!
・容器の破損や液体漏れに注意!


それでは、それぞれのポイントを簡単に見ていきましょう。

預け入れ可能な上限量に注意!

化粧品を預ける時の上限量

化粧品やコスメ類は、預け荷物(スーツケース)に入れる場合にも、上限量が決められているので注意が必要です。

(機内持ち込み手荷物の時と同じルールになります。)

化粧品の預け入れ制限

・各化粧品は、500ml(500g)以下の容器に入っていること

・複数個ある場合は、すべて合わせて合計2000ml(2000g)以下であること


「すべて合わせて2000ml(2000g)以下」ということなので、1個あたりが500ml(500g)以下であれば、2個以上預けることも可能です。

ただし、すべての個数を合わせた容量が2000ml(g)を超えないようにしましょう。

※2000ml(g)とは、預け入れする分だけでなく、機内(客室)に持ち込む分も合わせた合計になります。

容器の破損や液体漏れに注意!

容器の破損や水漏れに注意

化粧品を預け荷物(スーツケース)に入れるときは、飛行機への積み下ろしや運搬時の衝撃などで、容器が破損してしまう可能性もあります。

特に瓶やガラスに入った化粧品は、そのままの状態では割れてしまう可能性が高いので、必ず梱包が必要です。

(国内線では機内に持ち込みOKなので、可能な限り瓶に入った化粧品の預け入れは避けましょう。)


また一度開封した容器は、きちんとフタをして密閉していないと、液体が漏れてしまうこともあるので注意が必要です。

液体漏れや容器の破損を防ぐには?

もし預け荷物に入れる場合は、スーツケースの中を濡らさないためにも、化粧品はビニール袋などに入れて密閉しておくと、万が一中身が漏れた場合でも安心です。


またパッキング(荷造り)をするときに、タオルや洋服などをうまく利用して入れるようにすると衝撃の緩衝材になります。

※瓶やガラスの容器の場合は、プチプチなどを利用して1本ずつ保護しておきましょう。


こちらのワイン用の梱包材は二重構造になっているので、万が一瓶が割れてしまった場合でも、液体が外に漏れにくく安心です。(化粧水や香水の瓶などにもオススメ)▼▼


もし預け荷物の中で液体が漏れてしまった場合は、すべて自己責任になってしまうので、できる限りの対策をしておいてくださいね。


スポンサーリンク


【国内線】化粧品/メイク道具の持ち込みルールまとめ

化粧品の持ち込みルールまとめ

✔︎ 日本国内線の場合は、化粧品やコスメ類は機内(客室)に持ち込みOK、預け荷物(スーツケース)に入れてもOK


✔︎ ただし、持ち込み・預け入れができる量には制限がある

(→ ① 500ml(500g)以下の容器に入っていること ② 1人あたり合計2000ml(2000g)以下であること)


✔︎ メイク道具については、刃がついた道具(眉毛ハサミ、シェーバー、ヒゲ剃り用のカミソリなど)や、先端が尖った道具(ピンセットなど)は危険物に該当し、機内に持ち込みできないことがある

(→ 機内に持ち込みできないものは、あらかじめ預け荷物に入れておく)


✔︎ 航空会社によっては、瓶やガラスなどの割れやすい容器に入った化粧品は、預け入れできない場合もある

(→ 預け入れできない場合は、機内に持ち込むようにする)


✔︎ 国内線から国際線に乗り継ぎをする場合、乗り継ぎ便では国際線のルールが適用される

(→ 国際線のルールを確認すること)


旅行前にチェック!

\ 事前に予約&購入する /

▶︎▶︎「じゃらん遊び・体験」で予約

▶︎▶︎「asoview!(アソビュー)」で予約

▶︎▶︎「SOTOASOBI(そとあそび )」で予約

▶︎▶︎「ACTIVITY JAPAN(アクティビティジャパン)」で予約


※機内持ち込み手荷物・預け荷物の制限については、随時変更が加えられます。また航空会社によって独自のルールや制限がある場合があります。最新の情報はご利用の航空会社や国土交通省からの情報を確認することをおすすめします。



さいごに

さいごに

飛行機に持ち込むことのできる手荷物や預け荷物については、機内の安全性や快適性を維持するために細かくルールが決められています。

たとえ使い慣れたものだとしても、飛行機という特殊な環境下では危険物になってしまうことも。

持ち込めないものはその場で放棄するか、別の手段で送ることになるなど手間がかかってしまいます。

せっかくの旅行を台無しにしないためにも、「持ち込めないもの」をあらかじめ確認することが大切です。

飛行機を利用する私たち一人ひとりが手荷物のルールをきちんと守ることで、スムーズな搭乗手続きができるように心がけたいですね。


※機内持ち込み手荷物・預け荷物の制限については、随時変更が加えられます。最新の情報はご利用の航空会社や国土交通省からの情報を確認することをおすすめします。