スーツケースのレンタルガイド


普段あまり旅行しない人にとって便利なスーツケースのレンタルサービス。


✔︎ スーツケースが急遽必要になった(持っていないサイズを使いたい)

✔︎ スーツケースはめったに使わないので購入するか迷っている

✔︎ スーツケースを置いておく保管場所がない

といった方は是非利用したいサービスです。


スーツケースレンタルの魅力は、何と言ってもその手軽さ!

直接店舗に行かなくてもネットで簡単に注文できて、自宅まで届けてくれるのでとっても便利。


でも初めての利用だと、

「個人で借りる手続きは難しくないの?」

「スーツケースのレンタルってどういう流れなの?」

「どこの会社(サイト)が安心して利用できるの?」

「そもそも購入するのと、どっちが良いのか分からない」


と、疑問がたくさん出てくるかと思います。


それでも大丈夫!

スーツケースのレンタルは、ポイントさえきちんと押さえていれば、とても簡単に利用できるサービスです。

ただしレンタル会社はたくさんあるので、送料や保険料(修理費用)など追加料金の有無、取り扱っている商品(ブランド)の種類など、きちんと条件を確認して利用することが大切です。

またトラブルを避けるためにも、事前にレンタルの流れや注意点も確認しておくと安心です。


そこでこの記事では、初心者&個人でも安心してスーツケースのレンタルができるように

Check

★ レンタルと購入のどちらが合っているのかの判断方法

★ 店舗レンタルとネットレンタルの違い

★ レンタル料金の相場と料金に含まれるもの

レンタル会社の選び方と注意点

★ 目的・条件別のおすすめレンタル会社

レンタルの流れとトラブルを避けるための注意点


などについてまとめています。

スーツケースのレンタルを検討している方の参考になれば幸いです♩



ちなみに「スーツケースの選び方(大きさや機能など)」については、別途こちらの記事にまとめているので、あわせて参考にしてみてください^^

(スーツケースを選ぶときに優先するポイント、シチュエーション別のおすすめスーツケースなどをご紹介しています。)

▶︎▶︎【レンタルスーツケース】大きさ・機能・ブランドの選び方を詳しく解説!


また、「すぐにおすすめのレンタル会社を知りたい!」という方は、前半は読み飛ばして「【おすすめ3選】人気のスーツケースレンタルサービス」まで進んでくださいね^^


それでは、さっそくチェックしていきましょう♩


【診断】スーツケースの購入とレンタルはどっちが良い?

スーツケースをレンタルする場合と購入する場合


この章の目次


スーツケースは「レンタルする」以外にも、「購入する」という選択肢もあるかと思います。

ここではまず、レンタルと購入のどっちがお得なのかの判断基準と、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしておきますね^^


レンタルの方がおすすめな人、購入の方がおすすめな人の具体例もそれぞれ紹介しているので、参考にしてみてください。

レンタルと購入のどっちを選べばお得?【コスト面】

利用頻度を軸にレンタルか購入かを決める

スーツケースのレンタルと購入で迷っている場合は、「利用頻度」を軸にしてどちらがお得になるのかを検討してみましょう。

利用頻度によって、レンタルと購入のどっちがお得なのか?は異なります。


例えば、旅行や出張に行く機会が多く、年に何回もスーツケースを使う場合は、レンタルだとコストパフォーマンスが悪くなってしまいます。

その場合(目安としては年に3回以上使用する場合)は、購入の方がコスト面ではおすすめです。


一方、年に1〜2回程度しか使わない場合は、レンタルの方がコストパフォーマンスが良く、メリットも多いかと思います。

スーツケースの寿命は5年程度が一般的

スーツケースの寿命は5年が目安

ちなみにスーツケースの寿命は、一般的には5年程度と言われているそうです。

(使用回数にもよりますが、生産されてからの年数も寿命の目安になるのだとか。)


そういった面からも、スーツケースをあまり頻繁に使わない場合は、レンタルの方がおすすめです。

レンタルと購入で迷っている方は、利用頻度(今後5年間でどのくらい利用するか?)を基準に考えると、どちらがお得になるのか判断しやすいかと思います♩


「この先の利用頻度がわからない」という方は、とりあえずはレンタルにしておいて大丈夫だと思います^^

「レンタルする」場合のメリット・デメリット

スーツケースを「レンタルする場合」のメリット・デメリットについても、ここで簡単に確認しておきましょう。

スーツケースをレンタルするメリットは?

スーツケースレンタルのメリット


【メリット1】置き場所に困らない、収納場所・保管スペースを取られない

→ 一人暮らしの部屋などスペースが限られている場合は、スーツケースの置き場所を取らずに済むので、その分場所を有効活用できます。


【メリット2】万が一壊れた場合でも、修理や買い替えの必要がない(保障付きサービスの場合)

→ 保障付きのレンタルサービスを選べば、旅行中のスーツケースにキズや凹み、破損などができても、修理に出したり費用を負担する心配はありません。

また、面倒なメンテナンスの手間も省けます。

(スーツケースは、運が悪ければ1回の利用で壊れることもあり、修理が必要になる頻度が高い消耗品です。)


【メリット3】短期〜中期間の利用日数なら購入するより安くてお得

→ スーツケースの値段は、きちんとしたブランド品を購入すると2〜3万円以上はします。

(安いものは品質があまり良くないものもあり、すぐに壊れてしまう可能性もあるので注意が必要です。)

レンタルの場合なら1回の利用料金が安く、7日間借りたとしても4千円〜7千円程なので、購入するよりも安くてすみます。


【メリット4】日数や用途に応じて、スーツケースの大きさや色・デザインを自由に選べる

→ レンタルを利用すると、スーツケースを借りる度に違う大きさや色のものを選ぶことができます。

短期と長期の旅行では、ちょうど良いスーツケースの大きさも違います。

また用途(旅行のシーンやビジネスでの利用など)によっては、適切な色やデザインなども異なってくるかと思います。

利用の用途に合わせてスーツケースを選べるのは、とても大きなメリットです。

また、服装や気分に合わせて選ぶことができるのも良いですね^^


【メリット5】高級ブランドをお得に利用することができる(購入する前のお試し利用ができる)

→ ブランドスーツケースは、購入すると数万円、高いものだと10万円以上します。

一方レンタルの場合は、高級ブランドでも数千円から利用することができるので、とってもリーズナブル。

購入を迷っている商品の使用感を事前に確かめたいときに、お試しでレンタルしてみるのもオススメです。

スーツケースをレンタルするデメリットは?

スーツケースレンタルのデメリット


【デメリット1】利用する度に手続きが必要で面倒

→ レンタルの場合は、借りる手続きが毎回必要になるので少し面倒です。

また旅行から帰った時は、すぐに片付け&返却手続きをしなければいけません。

少し落ち着いてから片付けをするといったことができないのがデメリットです。


【デメリット2】実物が届くまで荷物の収納量が分かりにくい

→ レンタルの場合は、実際にスーツケースが手元に届くまでは、荷物がどれくらいの量入るのかイメージしにくいといったデメリットがあります。


【デメリット3】基本的には新品のものが使えない

→ レンタルの場合は、基本的には何度か使われたスーツケースが届けられます。

ただし例外として、追加料金を支払えば新品が使えるサービスも一部あります。

※新品ではなくても、きちんとしたレンタル会社を選べば、衛生面・品質面の基準をクリアしているものが届くのでご安心ください。


【デメリット4】自分好みにカスタマイズができない

→ レンタルする場合は、スーツケースにシールやステッカーを貼ったりするなどのカスタマイズが自由にできません。

また、スーツケース自体を旅の思い出として残すことができないのもデメリットです。


【デメリット5】自分好みのデザインがあるとは限らない

→ レンタルする場合は、購入する場合と比べてスーツケースの種類が少なくなるので、必然的に選択肢が狭まります。

特に、個性的なデザインや柄物のスーツケースは、取り扱いが少ないためレンタルできないことが多いです。

(レンタルスーツケースは、万人受けするようなオーソドックスなデザインが多くなります。)

スーツケースのレンタルがおすすめの人は?

スーツケースのレンタルがおすすめな人

次のような人は、スーツケースをレンタルする方が便利&お得でオススメです!


✔︎ 年に数回など旅行の頻度(利用頻度)が少ない人

✔︎ 自宅に保管スペースがない人

✔︎ 短期旅行から長期旅行と、旅行の日数が毎回変わる人(荷物の量が毎回変わる人)

✔︎ 持っていないサイズのスーツケースが必要になった人

✔︎ メンテナンス作業や、破損があった時の修理対応などが面倒な人

✔︎ 高品質で丈夫なブランドスーツケースを安く使いたい人

「購入する」場合のメリット・デメリット

次にここでは、スーツケースを「購入する場合」のメリット・デメリットについても、簡単に確認しておきましょう。

スーツケースを購入するメリットは?

スーツケースを購入するメリット


【メリット1】面倒な手続きが不要

→ レンタルでは毎回必要になる借りる手続きも、購入する場合は不要なので、準備&片付けがスムーズです。

面倒な返却手続きも必要なく、好きなタイミングで片付けができるのも嬉しいポイント。


【メリット2】どのくらいの荷物が入るのかイメージしやすい

→ 実物が手元にあるので、荷物がどれくらいの量入るのかイメージしやすくなります。


【メリット3】自由にカスタマイズができる

→ 購入したスーツケースは、自分好みにカスタマイズを楽しむことができます。

(旅先で買った思い出のシールやステッカーを、スーツケースに貼っている方も多いですよね^^)

オリジナリティが出て他のスーツケースとの差別化もでき、空港などでの取り違いを防ぐこともできます。


【メリット4】自分の好みに合ったスーツケースが選べる

→ 購入する場合はレンタルとは違い、妥協することなく好みのデザインを選ぶことができます。

特に、レンタルではほとんど取り扱いのない個性的なデザインや柄物のスーツケースも選択肢に入れられるのは嬉しいポイント。

また、オプション機能にも徹底的にこだわることができます。


【メリット5】家族や友人で共有できる

→ スーツケースを購入すれば、家族や友人など複数人でシェアして使うこともできます。

シェアする人数が多いほど、レンタルするよりもお得になりますね^^

スーツケースを購入するデメリットは?

スーツケースを購入するデメリット


【デメリット1】初期費用が高額

→ 特に品質の良いブランドスーツケースを購入する場合は、少なくても2〜3万円の初期投資が必要になります。

(最近は1万円前後のスーツケースも販売されていますが、品質があまり良くないものもあるので、安すぎる場合は注意が必要です。)


【デメリット2】保管する場所が必要

→ 特に大きなサイズのスーツケースは、かなりの場所をとります。

ただし、季節外の衣類を入れるなどして上手に活用することで、保管場所の問題を解決することもできますよ^^


【デメリット3】破損や故障があった場合は修理や買い替えが必要

→ スーツケースを購入する場合は、メンテナンスや修理が必要になってきます。

(特に品質があまり良くないスーツケースは、運が悪ければ1回の利用で壊れることもあります。)

スーツケースの購入がおすすめの人は?

スーツケースの購入がおすすめな人

次のような人は、スーツケースを購入する方がオススメです!


✔︎ 旅行や出張の機会が多く、利用頻度が多い人

✔︎ 旅行の時期や期間がだいたい決まっている人(荷物の量が毎回同じ人)

✔︎ 家族など複数人でシェアして使う人

✔︎ 自宅に保管スペースがある人

✔︎ カスタマイズを自由にしたい人



【レンタル方法】店舗とネットどっちが良い?

店舗でレンタルする場合とネットでレンタルする場合


この章の目次


スーツケースのレンタルは

店舗でレンタルする方法

ネットでレンタルする方法


の2つがあります。


近くに店舗がない場合はネットを利用することになりますが、もし店舗がある場合は、店舗でのレンタルも検討してみましょう。

(『お住まいの地域 + スーツケース レンタル』で一度検索してみてください♩)


下記で、店舗とネットそれぞれのメリット・デメリットについて説明しているので、より自分に合った方を選んでくださいね^^

① 店舗でレンタルするメリット・デメリット

店舗レンタルのメリットとデメリット

店舗レンタルは、特に急ぎで借りたい方にオススメです!

店舗レンタルのメリット

○ 当日店舗に行けば、その場ですぐに借りられる(当日レンタルが可能)

○ 実物の商品を見ながら選べるので、ニーズに合ったスーツケースを見つけやすい(大きさや収納量が分かりやすい

○ その場ですぐに定員さんのアドバイスをもらえる

店舗レンタルのデメリット

× 商品数がネットより少ないことが多い(選択肢が限られる場合がある)

× 店舗〜自宅間の持ち運びの手間がかかり面倒

× 料金がネットより割高になることが多い

② ネットでレンタルするメリット・デメリット

ネットレンタルのメリットとデメリット

ネットレンタルは、特に価格を優先したい方(できるだけ安く借りたい方)にオススメです!

ネットレンタルのメリット

店舗で借りるよりも料金が割安になることが多い

○ 店舗に行かなくても借りられる(自宅での受け取り・返却が可能

○ 商品の取り扱い数が多く、色やデザインなどの種類も豊富

ネットレンタルのデメリット

× 当日のレンタルができない(最短でも翌日からの利用になる)

× 実物の商品が見えないので、スーツケースの大きさや収納量のイメージがしにくい(写真や動画での確認になる)

× 住んでいる地域によっては、利用できないことがある(宅配に対応していない地域がある

【結論】店舗orネット 結局どっちが良いの?

店舗とネットで迷ったときは?

「どうしても当日中にレンタルしたい!」「実物を見て選びたい!」という場合を除いては、ネットレンタルの方が便利でお得なのでオススメです。

やはり値段の安さ、選択肢の多さというメリットは大きいかと思います♩


初めて利用するときは分からないこともあるかと思いますが、1度慣れてしまうととても楽に利用できますよ♩

(レンタルする際のポイントや注意点などについては、後ほど詳しく解説しているのでご安心ください^^)



【価格】スーツケースのレンタル料金の相場はいくら?

スーツケースのレンタル料金の目安

この章の目次


スーツケースをネットでレンタルする場合の料金の相場は、2日間で3,000円〜4,000円、1週間で4,000〜5,000円くらいが目安になります。

(基本的に、レンタル期間が長くなるほど割安になる傾向があります。)


※店舗でレンタルする場合は、これよりも高くなることが多いかと思います。

※レンタル料金は、スーツケースのブランドやサイズの他、下記の条件によっても大きく異なります。


レンタル料金を左右する条件

・スーツケースの種類(ブランド)

・スーツケースのサイズ(大きさ)

・レンタル期間

・補償(保険料)の有無

・送料の有無(配送地域・お届け先住所)


ここでは、よく利用されていて評価も高い、下記3サイトのレンタル価格を掲載しています。



レンタル料金の相場がだいたいイメージできるかと思うので参考にしてくださいね^^

人気レンタルサイト3社の料金一覧

人気レンタルサイトの料金をチェック

出典:R&Y RENTAL/DMMいろいろレンタル/ククレンタル


ここでは、各サイトで一番安くレンタルできるスーツケースを選んだ場合の価格(記事作成時点の価格になります)を、レンタル日数別にご紹介しています。


※すべて補償費(保険料)込みの料金になります。

※すべて送料込みの料金になりますが、お住まいの地域(配送先住所)によっては、別途追加の送料が必要になる場合があります。

①「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」の参考価格

出典:R&Y RENTAL


スーツケースの種類:【サムソナイト コスモライト 36L】の場合

2日間:3,690円
5日間:4,365円
1週間:4,815円
1ヶ月(30日間):9,990円
2ヶ月(60日間):16,740円
3ヶ月(90日間):23,490円


※すべてweb予約割引を適用した価格になります。

※沖縄・離島の場合は、別途送料が必要になります。(▶︎ 参考ページ

②「DMMいろいろレンタル」の参考価格

出典:DMMいろいろレンタル


スーツケースの種類:【トラベルハウス 34L】の場合

2日間:2,040円
5日間:3,060円
1週間:3,570円
1ヶ月(30日間):9,430円
2ヶ月(60日間):なし
3ヶ月(90日間):なし


※沖縄県への配送は対応していません。(▶︎ 参考ページ

③「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」の参考価格

出典:ククレンタル


スーツケースの種類:【shellpod HZ-500 SSサイズ/35L】の場合

2日間:3,960円
5日間:3,960円
1週間:3,960円
1ヶ月(30日間):5,720円
2ヶ月(60日間):6,380円
3ヶ月(90日間):7,040円


※南東北、関東北信越、中部以外の地域は追加送料が必要になります。(▶︎ 参考ページ

レンタル料金に含まれるもの

レンタル料金に含まれるもの

レンタル料金には、基本的に

・スーツケース本体のレンタル費用

・送料(ネットでレンタルする場合)

・補償費(保険料)


などが含まれています。


※ただしサイトによっては、送料や補償費(保険料)は別料金の場合もあるので、ご注意ください。

ちなみに、この記事で紹介しているサイトはすべて、送料&補償費が含まれているのでご安心ください^^

(ただし、地域によっては送料が別途必要な場合があります。)



下記でそれぞれの費用について、簡単に説明しておきますね。

スーツケース本体のレンタル費用

スーツケース本体のレンタル費用

スーツケースをレンタルすることでかかる基本料金です。

一般的に、人気モデルや高級ブランド品、また高品質で機能性が高いもの(販売価格が高いもの)は、レンタル費用も高くなります。

送料(ネットでレンタルする場合)

送料

送料はサイトによって

・全国一律無料

・沖縄・離島以外は無料

・特定の地域のみ無料(首都圏限定など)

・返送時は有料

・往復とも有料


など、それぞれ異なります。


ネットでレンタルする際は、「料金に送料が含まれているか」「自分の住む地域が無料対象か」も事前に確認することがポイントです。

※レンタル料金が他のサイトと比べて「格安」「激安」である場合は、送料が含まれていない可能性もあるので注意してくださいね。

補償費用(保険料)

汚れ・破損・故障などの補償費用

スーツケース利用時の汚れ・破損・故障などの補償(修理・メンテナンス費用)についても

・補償費込み(無料補償)

・補償費は別料金(別途有料)


など、サイトによってそれぞれ異なります。


レンタル料金を比較する場合は、「補償費(保険料)が含まれているか」もきちんと確認してくださいね^^

※レンタル料金が他のサイトと比べて「格安」「激安」である場合は、補償費(保険料)が含まれていない可能性もあるので注意しましょう。

レンタル料金に含まれていないもの

レンタル料金に含まれていないもの

レンタル料金には、基本的に紛失・盗難時の弁償費用は含まれていない場合がほとんどです。

下記で簡単に説明しておきますね。

紛失・盗難時の弁償費用

レンタルしたスーツケースを、万が一紛失したり、盗難にあってしまった場合は、基本的には利用者が弁償費用を負担することになります。

(紛失・盗難については、補償の対象外になる場合がほとんどですが、「ククレンタル」など一部のレンタル会社では「盗難証明書」があれば補償を適用してくれる場合もあります。▶︎ 参考ページ


ちなみに負担額については、

・一律で定額となる場合

・スーツケースの販売価格全額(減価償却分を考慮)となる場合

など、レンタル会社によって規定が異なります。


紛失や盗難は気をつけていれば滅多にないかとは思いますが、心配な方は

・国内・海外旅行保険に入る

・クレジットカード付帯の保険が利用できないか確認する

などして対応しておくと安心です。


※他人のものを壊してしまった時の賠償補償や、携行品の損害補償が保険に含まれているか確認してみましょう。

(事前に保険会社やクレジットカード会社に問い合わせしておくと安心です。)



例えばこちらの「エポスカード」の場合は、持っているだけで海外旅行保険が自動で付いてきます。(入会金・年会費永年無料)

携行品の盗難や破損などの損害も補償してくれるので、海外旅行に行くなら持っておいて損はないかと思います。



【選び方】レンタル会社(サイト)を選ぶときの注意点

レンタル会社を選ぶときのポイント

出典:R&Y RENTAL/DMMいろいろレンタル/ククレンタル


この章の目次


レンタル会社(店舗やサイト)を選ぶときは、下記の点を事前に確認するようにしましょう。

・希望のサイズやデザイン、ブランドの取り扱いがあるか

希望のレンタル期間に対応しているか

送料配達可能なエリア(ネットレンタルの場合)

クリーニングが行われているか

破損・故障時の補償がついているか


それぞれ順番に説明していきますね。

希望のサイズやデザイン、ブランドの取り扱いがあるか確認する

一番重要なのは希望のサイズがあること

出典:R&Y RENTAL/DMMいろいろレンタル/ククレンタル


レンタル会社(店舗やサイト)を選ぶときには、まず「希望するスーツケースの取り扱いがあるか」を確認しましょう。

各店舗・サイトによって、取り扱っているスーツケースの在庫数・ブランド・サイズ・色(デザイン)などは異なります。


中でも一番重要なのがサイズです。

荷物の量や旅行期間に合ったサイズの取り扱い(在庫)があるか」をまず確認してくださいね。


特に、100L(リットル)を超えるような超大型サイズは、取り扱いがない会社もあるので注意が必要です。

また繁忙期は、人気のサイズは在庫切れになる可能性もあるので注意しましょう。

スーツケースのサイズの目安は?

スーツケースの大きさの平均は1日につき10リットル

スーツケースのサイズ(容量)は、一般的に「1日につき10L(リットル)」が目安と言われています。

※ただしこれは、一般的な平均値であくまで目安に過ぎません。

適切なサイズは、季節や気候、旅のスタイルなどによって変わってきます。


下記で大まかなサイズの目安をまとめていますが、より正確にサイズ検討をしたい場合は、こちらの記事に詳しくまとめているので、あわせて参考にしてくださいね^^

▶︎▶︎【レンタルスーツケース】大きさ・機能・ブランドの選び方を詳しく解説!

Sサイズ:〜40L

特徴:飛行機の機内に持ち込みOKな小さいタイプ。荷物を持っての移動が多い旅行に最適。


用途1〜3泊の短期旅行時

(日帰り旅行、短期間の旅行、近距離の旅行、ビジネスなどの短期出張、修学旅行 など。)


旅行先例:近場・短期の国内。

Mサイズ:40〜70L

特徴:一般的に多く見られるサイズで小回りが利き、程良い収納力があるタイプ。


用途3〜5泊の中期旅行時

(短期〜中期間の旅行、近距離〜中距離の旅行、長期旅行で荷物が少ない時 など。)


旅行先例:遠出・長期の国内、韓国・中国・台湾・グアム・東南アジアなど近場の海外。

Lサイズ:70〜90L

特徴:1週間前後の旅行に最適な人気のサイズ。


用途5〜10泊の長期旅行時

(1週間前後の長期旅行、長距離の海外旅行、短期旅行で荷物が多い時、2人分の荷物をまとめて入れる時 など。)


旅行先例:ハワイ・オーストラリアなどの海外。

LLサイズ:90L〜

特徴十分な容量があり、お土産など荷物が増えても十分対応できるタイプ。

※空港で預ける場合は重量制限に注意。

※重くて大きくなってしまうため、小柄な女性や体力に自信のない方、高齢者は注意。


用途10泊以上の長期滞在時

(1週間以上の長期旅行、長距離の海外旅行、ショッピング旅行、長期出張、短期留学、家族分の荷物をまとめて入れる時 など。)


旅行先例:アメリカ・ヨーロッパなどの海外。

色やデザイン、機能性も重視したい時は?

取り扱い商品数やブランドが多いほど選択肢が広がる

サイズの他、スーツケースの色やデザイン、機能性にもこだわりたい方は、「商品の取り扱い数」や「取り扱いブランド」についてもチェックしましょう。

特に色やデザインについては、「商品の取り扱い数」が多い方が選択肢も広がります。


また品質や機能性を重視したい方は、「有名ブランドの取り扱い数」が多い店舗やサイトを選びましょう。

RIMOWA(リモワ)
Samsonite(サムソナイト)
PROTECA(プロテカ)

など有名ブランドの取り扱いがあるかもチェックしてみてくださいね。


(スーツケースはバッグと同じように、ブランド品とノンブランド品があります。ブランドスーツケースは高品質で機能的なものが多く、使い心地も良いのが特徴です。)

ブランド品は、購入すると3万〜10万程はしますが、レンタルの場合だと数千円から借りることができるので、コスパが良くてお得感が大きくなります。


数千円ほどプラスすればブランド品に格上げできるので、旅の快適さを求めるなら断然ブランドスーツケースがおすすめです!

希望のレンタル期間に対応しているか確認する

急ぎのレンタルや長期レンタルは注意

レンタル会社(店舗やサイト)を選ぶときには、レンタル可能な期間も確認しましょう。


特に、急遽スーツケースが必要になった時など急いでいる場合は、

・即日発送に対応しているか

最短でいつ届くのか

・いつまで(何時まで)に予約すれば間に合うのか

・配送時間(受け取り日時)を指定できるのか


といったことを事前に確認することがポイントです。


また店舗やサイトによっては、1日や1泊などの超短期や、1ヶ月以上の長期のレンタルは対応していないこともあるので注意が必要です。

最低レンタル日数や、最長レンタル期間が決まっているのかも事前に確認しておきましょう。

送料と配達可能エリアを確認する(ネットレンタルの場合)

送料と配達対応エリアをチェック

ネットでスーツケースをレンタルする場合は、

送料が料金に含まれているか(含まれていない場合はいくら必要か)

・自宅のある地域が送料無料エリアに含まれているか(含まれていない場合は追加料金はいくらか)

・自宅が配達可能エリアに含まれているか


などについても、事前に確認しましょう。


ネットでレンタルをする場合は、スーツケースの受け取りと返却は、基本的には宅配になります。

(店舗での受け取り・返却にも対応しているサイトも一部あります。)


多くのサイトは全国の宅配に対応していますが、一部のサイトでは、配達可能なエリアが限定されていることもあるので注意が必要です。

クリーニングが行われているか確認する

衛生管理についての明記があるかチェック

レンタル会社(店舗やサイト)を選ぶときには、クリーニング(清掃・消臭・殺菌処理など)の衛生管理が徹底されているかも確認しましょう。

サイト上に、衛生管理についての説明がきちんと明記されているサービスを選ぶことがポイントです。

明記されていない場合は、品質管理がきちんと行われていない可能性もあるので注意が必要です。

破損・故障時の補償がついているか確認する

破損・故障時の補償があるかチェック

レンタル会社(店舗やサイト)を選ぶときには、スーツケースに破損や故障があった場合の補償がついているかも確認しましょう。

会社によっては、無料補償ではなく「別途有料」となっていることもあるので注意が必要です。


特に飛行機に預ける場合は、ヘコミができたり破損したりする可能性が高いので、必ず補償つきのサービスを選ぶようにしましょう。


また、補償の範囲や適用条件についても確認しておくと安心です。

(破損証明書の取得が必須か、利用者に過失がある場合でも補償が適用されるか、など。)



レンタル会社(サイト)を選ぶときのポイントは確認できたでしょうか?

実際にレンタルを申し込む前に、まずは上記で説明した条件を満たしている会社かを確認するようにすると、トラブルも少なくなるので安心です^^

でも中には、「いちいち確認するのは面倒・・」という方もいるかと思います。


そこで次では、私の方で厳選したオススメの3サイトをご紹介していきますね♩



【おすすめ3選】人気のスーツケースレンタルサービス

おすすめのレンタルサイト3選

出典:R&Y RENTAL/DMMいろいろレンタル/ククレンタル


この章の目次


スーツケースのレンタルサイトはたくさんありますが、ここでは、よく利用されていて評価も高い下記3サイトのサービスに絞ってご紹介していきます!


R&Y RENTAL(アールワイレンタル)
・・・商品の取り扱い数・選択肢の多さで選ぶならココ!

DMMいろいろレンタル
・・・レンタル料金の安さで選ぶならココ!

ククレンタル(CUCOO RENTAL)
・・・長期間レンタルするならココ!

①と②は、ブランドスーツケースの取り扱いが多いのが魅力です。)


上記のサイトはすべて

✔︎ 送料無料(一部対象外地域もあります。)

✔︎ 補償費(保険料)無料

✔︎ クリーニングが徹底されている

といった条件をクリアしているので、安心して利用することができオススメです!



下記で、各サイトの特徴と「どんな人にオススメなのか」について説明していきますね^^

(各サイトの説明の後には比較表も掲載しているので、あわせて参考にしてください。)

①「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」の特徴は?

商品の取り扱い数、選択肢の多さが魅力

出典:R&Y RENTAL


商品の取り扱い数・選択肢の多さで選ぶならココ!

日本最大のスーツケースレンタル専門のサイトです。

信頼できるブランドスーツケースしか取り扱っていないので品質面・機能面も重視したい人に最適です。


▶︎▶︎ R&Y RENTAL(アールワイレンタル)公式HP

「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」のメリット

○ スーツケースの品揃えと取り扱い数が圧倒的に多いので在庫切れの心配が少ない

→ 国内最大級の300種類以上の品揃え、7,000台以上の在庫数

(人気ブランド「RIMOWA」の保有台数は2,000台以上)


○ どのサイトよりも最安値でレンタルできる「最低価格保証」がある

→ 他のサイトでより安いプランを見つけた場合は、差額分の値引き&ポイント付与をしてくれます。

※ただし、スーツケースの種類やレンタル期間、送料や補償などの条件が同じプランに限ります。


○ 配送手配が早い(最短で即日発送してくれる)

→ 平日は15時まで、土曜は12時までに申し込みすれば、翌日には手元に届きます。

※日曜・祝日の申し込みは翌営業日の発送になります。

※北海道・青森県・秋田県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県・離島は翌々日の到着になります。


○ サービス対象外の地域がない(日本全国に配送可能)

※ただし、沖縄・離島の場合は別途送料が必要になります。(それ以外の地域は送料無料)


○ スーツケースベルト、変圧器&変換プラグが無料で借りられる

※無料期間は不定期で変更あり


○ 決済方法の選択肢が多い

→ クレジットカード、Amazon Pay、楽天ペイ、LINE Pay、Yahoo!ウォレット、キャリア決済、コンビニ払い、電子マネー、代金引換

から選ぶことができてとても便利。

「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」のデメリット

× ブランドスーツケースの取り扱いがメインのため、低価格で借りられるスーツケースが少ない

→ ノンブランドのスーツケースは基本的には取り扱っていません。


× 紛失や盗難があった場合は商品の代金を支払う必要がある

→ スーツケースの修理費用は無料ですが、盗難・紛失については補償の対象外になります。

こんな人は「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」がオススメ

R&Y RENTALがおすすめな人

出典:R&Y RENTAL


✔︎ 高品質なブランドスーツケースを使ってみたい人

「RIMOWA(リモワ)」「Samsonite(サムソナイト)」「PROTECA(プロテカ)」などの有名ブランドを、最安値でレンタルすることができます!


✔︎ スーツケースの色やデザインにもこだわりたい人


✔︎ 急ぎでスーツケースを借りたい人


✔︎ 沖縄県まで届けて欲しい人

(他の2サイトは、沖縄県はサービス対象外のため。)


▶︎▶︎ R&Y RENTAL(アールワイレンタル)公式HP

②「DMMいろいろレンタル」の特徴は?

レンタル料金の安さが魅力

出典:DMMいろいろレンタル


レンタル料金の安さで選ぶならココ!

ブランドスーツケースはもちろん、低価格帯のスーツケースも取り扱っています。


▶︎▶︎ DMMいろいろレンタル公式HP

「DMMいろいろレンタル」のメリット

○ 低価格で借りられるスーツケースの種類が豊富

→ ブランドスーツケースはもちろん、低価格帯のスーツケースまで幅広い商品を取り扱っているのが魅力。


○ スーツケースのブランドや種類にこだわらないなら、かなり安くレンタルできる


○ 旅行用品や家電のレンタルも一緒にできて種類が豊富

「DMMいろいろレンタル」のデメリット

× 30日を超える長期のレンタルは利用できない

→ レンタル可能な期間は最長で30日間


× 沖縄県はサービス対象外なので利用できない


× 決済方法がクレジットカードのみ

→ コンビニでの現金払いや電子マネー決済、QRコード決済などは利用できません。


× 紛失や盗難があった場合は商品の代金を支払う必要がある

→ スーツケースの修理費用は無料ですが、盗難・紛失については補償の対象外になります。

こんな人は「DMMいろいろレンタル」がオススメ

DMMいろいろレンタルがおすすめな人

出典:DMMいろいろレンタル


✔︎ 価格重視でレンタルしたい人(安ければスーツケースの種類は何でもOKな人)


✔︎ スーツケース以外の旅行用品も一緒にレンタルしたい人

(ポケットWi-Fi・モバイルバッテリー・変圧器・変換プラグ・カメラ・翻訳機など。)


▶︎▶︎ DMMいろいろレンタル公式HP

③「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」の特徴は?

長期レンタルの安さが魅力

出典:ククレンタル


長期間レンタルするならココ!

ブランドスーツケースの取り扱いは『Samsonite(サムソナイト)』のみと少ないですが、長期のレンタル料金が安いのが魅力。


▶︎▶︎ ククレンタル(CUCOO RENTAL)公式HP

「ククレンタル」のメリット

○ パックプランを採用しているので、長期のレンタルほどお得になる

→ 1日◯◯円といった1日ごとの加算料金ではなく、7日間/15日間/30日間のパックプラン(期間料金)を採用している

(1〜7日間まで、8〜15日間まで、16〜30日間までは、それぞれ期間内であれば一律料金)


○ 無料レンタル期間がある(お届け日を1〜3日前から選択できる)

→ レンタル開始日前の3日間はレンタル料金がかからないので、スーツケースを無料で早めに届けてもらうことができます。

(利用前の3日間は実質無料になります。)


○ 3ヶ月などの長期レンタルにも対応している

→ 最長レンタル期間は無期限になっています。


○ 紛失や盗難があった場合でも「盗難証明書」などがあれば、商品の代金を支払う必要はない

→ 他の2サイトは、紛失・盗難については補償対象外なので、商品の代金を支払わなければいけません。

「ククレンタル」のデメリット

× スーツケースの種類と取り扱い数が少ない

→ 8種類・3ブランドの取り扱いのみ


× 別途送料が必要な地域がある

→ 関西/北東北は往復220円、北海道/中国/四国/九州は往復880円


× 沖縄県はサービス対象外なので利用できない


× 決済方法がクレジットカードと代金引換のみ

→ コンビニでの現金払いや電子マネー決済、QRコード決済などは利用できません。

こんな人は「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」がオススメ

ククレンタルがおすすめな人

出典:ククレンタル


✔︎ 旅行の日数(レンタル期間)が変更になる可能性がある人

(料金はパックプランなので、期間中の料金は一律になります。)


✔︎ 荷物の準備やパッキングに時間がかかりそうな人

(長期旅行や家族旅行などで荷物が多い場合など。)


✔︎ もしもの時のスーツケースの紛失・盗難が心配な人


▶︎▶︎ ククレンタル(CUCOO RENTAL)公式HP

おすすめの人気サイト3社を比較してみました!

ここでは、3つのサイトの違いが分かりやすいように、簡単な比較表を作成してみました。

細かい条件の違いを確認したい時にご利用ください^^


※情報は記事作成時のもので、変更になっている可能性もあることをご了承ください。レンタルを申し込む際には、各会社の情報を再度確認していただけると幸いです。


スマホでこの記事を見ている場合は、表を左右にスクロールしてチェックしてくださいね^^

特徴 R&Y RENTAL(アールワイレンタル) DMMいろいろレンタル ククレンタル
取り扱い商品数 300種類/7,000台以上
19ブランド/20L〜123L
100種類以上
22ブランド/33L〜146L
8種類
3ブランド/35L〜99L
最安モデル 3,690円〜 ※2日間
(web予約割引価格)
2,040円〜 ※2日間 3,960円〜 ※7日間
最低価格保証 × ×
料金プラン 1日ごとの加算料金 1日ごとの加算料金 期間料金
(パックプラン)
※7日間/15日間/30日間
ポイント&クーポン ×
送料 往復無料

※沖縄/離島は有料
(1個4,400円)

往復無料

※沖縄へは配達不可

往復無料
(関東/南東北/信越/北陸/中部のみ)

往復220円
(関西/北東北)

往復880円
(北海道/中国/四国/九州)

※沖縄へは配達不可
配達可能エリア 日本全国 沖縄を除く日本全国 沖縄を除く日本全国
レンタル可能期間 1日〜無期限 2日〜30日間 1日〜無期限
最短発送 即日/当日発送
最短翌日着

※平日15時/土曜12時までの申込の場合

※日曜・祝日は翌営業日発送

※北海道/青森/秋田/宮崎/鹿児島/沖縄/離島は翌々日着

翌日以降発送

※沖縄へは配達不可

即日/当日発送
最短翌日着

※営業日の12時までの申込の場合

※北海道/九州は翌々日着

※沖縄へは配達不可
予約開始日

予約締め切り日

90日前〜1日前まで

※地域/曜日/時間によっては2〜3日前まで

60日前〜2日前まで 60日前〜1日前まで

※地域/曜日/時間によっては2〜5日前まで

無料レンタル期間 × ×
(利用開始日の3日前〜)
クリーニング
補償費用

(保険料)

無料

※紛失/盗難については補償対象外

無料

※紛失/盗難については補償対象外

※通常の利用では考えられない破損/汚損については補償対象外

無料

※故意・過失による破損/汚損については補償対象外

破損証明書の取得 できれば取得
(なくても対応可)
不要 不要
支払い方法

(決済方法)

クレジットカード/Amazon Pay/楽天ペイ/LINE pay/Yahoo!ウォレット/キャリア決済/コンビニ払い/電子マネー/代金引換 クレジットカード クレジットカード/代金引換
延滞料

(延長料金)

商品によって異なる

(1日970円〜)

商品によって異なる

(1日1,020円〜)

7日間プランの場合→8日目以降は15日間プランの料金に変更

15日間プランの場合→16日目以降は30日間プランの料金に変更

キャンセル料 レンタル開始日5日前まで無料

4日前〜2日前まではレンタル料金の30%

1日前〜開始日以降は100%

商品発送前まで無料

発送後はキャンセル不可

(レンタル料金100%支払い)

商品お届け日の3日前まで無料

2日前〜1日前まではレンタル料金の50%

お届け日以降は100%

受取方法

時間指定

ヤマト運輸

時間指定OK

佐川急便

時間指定OK

ヤマト運輸

時間指定OK

返却方法

締め切り時間

自宅集荷(最終集荷時間は17時)

ヤマト運輸営業所(最終引き渡し時間は17時)

コンビニ(時間は各コンビニに要確認

自宅集荷(最終集荷時間は17時)

佐川急便営業所(最終引き渡し時間は17時)

自宅集荷(最終集荷時間はヤマト運輸営業時間内)

ヤマト運輸営業所(最終引き渡し時間はヤマト運輸営業時間内)

コンビニ(時間は各コンビニに要確認

コールセンター

カスタマーサポート

×

※2020年4月より一時休止中


【レンタルサイトの選び方】結局どこが良いの?

レンタル会社で迷った時は優先したいことで決める

ここまでで、おすすめのレンタルサイト3社の特徴についてお伝えしてきましたが、「結局どこがベストなの?」と決める基準がわからない方もいるかと思います。


そこでここでは、優先したい条件ごとに、適切なサイトをご提案していきます!

【ケース1】レンタル料金の安さを優先したい場合

お届け先や利用日数などの条件にもよりますが、基本的には


の順番に検討すればOKです!

【ケース2】1ヶ月以上の長期レンタルが可能なサービスを優先したい場合


の順番に検討すればOKです!


※「DMMいろいろレンタル」の最長レンタル期間は、30日までとなっています。

【ケース3】手元に届く早さ(即日配送があるサービス)を優先したい場合

お届け先や申し込み日時にもよりますが、基本的には


の順番に検討すればOKです!

【ケース4】「RIMOWA(リモワ)」が借りられるサービスを優先したい場合

R&Y RENTAL(アールワイレンタル)・・・取り扱い数が1番多い!

DMMいろいろレンタル


の順番に検討すればOKです!


※「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」では、リモワの取り扱いがありません。



【トラブル対策】ネットでレンタルする時の流れと注意点

ネットでレンタルするときの流れ


この章の目次


スーツケースをネットでレンタルする際の大まかな流れは、下記のようになります。

ネットでレンタルするときの流れ

① 希望のスーツケースを予約する

② スーツケースを受け取る

③ スーツケースを使用する

④ スーツケースを返却する


それでは順番に、注意点なども含めて詳しく説明していきますね。

【レンタルの流れ①】希望のスーツケースを予約する

スーツケースを予約する時の注意点

まずは、レンタルサイトのホームページから希望のスーツケースを選びましょう。


上記でご紹介した「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」の場合は、カスタマーサポートもあるので電話での予約・相談も可能です。

※平日10時〜17時、土曜日10時〜13時、日曜・祝日は休業日


もし自分に合ったスーツケースの選び方が分からない場合は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

▶︎▶︎【レンタルスーツケース】大きさ・機能・ブランドの選び方を詳しく解説!


商品を選んだ後は、

・お届け日(利用開始日)
・利用期間(返却日)

を指定します。


そして最後にお支払い(決済)をして完了です。


決済方法はサイトによって様々ですが、「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」の場合だと

・クレジットカード
・Amazon Pay
・楽天ペイ
・LINE Pay
・Yahoo!ウォレット
・携帯のキャリア決済
・コンビニ払い
・電子マネー
・代金引換

などから選べるので、とても便利です。


※コンビニ払いは、レンタル開始日直前だと利用できないのでご注意ください。



その他、レンタルの予約・申し込みをする際は、次の点に注意するようにしましょう。


・余裕を持って早めに予約する

・「最低価格保証」がある場合は、他サイトの値段と比較する(余裕があれば)

・レンタル期間(日数)を決めるときは荷造りにかかる時間も考慮する

返却日の締め切り時間も確認する


それぞれ順番に説明していきますね。

余裕を持って早めに予約する

ハイシーズン直前は在庫切れに注意

レンタルする商品が決まったら、できる限り早く予約するようにしましょう。

特にハイシーズン(繁忙期)の直前は、人気のサイズ・ブランド・色・デザインのスーツケースは、在庫がなくなり予約できない可能性が高くなります。


少し余裕を持って早めに申し込む方が、選択肢が多いので安心です。

(キャンセル待ちができるサイトもあります。)


またサイトによっては、早割りプランが用意されていることもあるので、利用が決まったら早めに予約することをオススメします!

「最低価格保証」がある場合は、他サイトの値段と比較する(余裕があれば)

最低価格保証とは?

スーツケースをレンタルする際は「最低価格保証」があるかも確認してみましょう。


上記でご紹介した3サイトの中では、「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」が該当します。


「最低価格保証」とは、他のサイトでより安いプランを見つけた場合は、差額分を値引きしてくれたり、ポイントで還元してくれたりするサービスです。

※ただし、スーツケースの種類やレンタル期間、送料や補償などの条件が同じプランに限ります。


もし「最低価格保証」があれば、他サイトの値段もチェックして比較してみることをオススメします^^

(急いでいる時や比較が面倒な場合はスルーしてOKです。)

レンタル期間(日数)を決めるときは荷造りにかかる時間も考慮する

荷物が多い時や早朝出発の時は注意

長期旅行や家族旅行などで荷物が多い場合は、荷造りに時間がかかるかと思います。

準備に時間がかかる場合や、早朝出発で前日までに荷造りを済ませたい場合などは、1日余裕をもってレンタル期間(日数)を設定するようにしましょう。

(旅行の前日までに商品が届くように、レンタル開始日を1日早く設定しましょう。)

レンタル料金はいつから発生するの?

商品が到着した日から料金が発生する

スーツケースのレンタル料金は、商品が到着した日(受け取った日)からカウントされるのが一般的です。

(多くのサイトでは、商品到着日がレンタル開始日になります。)

到着するまでの配送期間は、レンタル日数に含まれないので安心ですね^^


※例外として、上記でご紹介した「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」では、「無料レンタル期間」が設けられています。

(旅行日前の3日間はレンタル料金がかかりません。▶︎ 参考ページ

返却日の締め切り時間も確認する

返却手続きの締め切り時間を確認する

スーツケースのレンタル終了日は、商品発送日(返却手続き日)になるのが一般的です。

宅配での返却の場合は、返却手続きの締め切り時間(宅配業者への最終の引き渡し時間)を必ず確認するようにしましょう。


たとえば17時が締め切りの場合、17時を過ぎてからの引き渡しだと翌日発送の扱いになり、延長料金が発生してしまうので注意が必要です。

夜に帰宅する場合や、片付けに時間がかかる場合などは、1日余裕をもってレンタル期間(日数)を延ばすようにしましょう。

延長料金は割高になることが多い

延長料金はいくら必要?

延長料金はサイトやスーツケースの種類などによって異なりますが、1日あたり500円〜1,000円前後になるのが一般的です。

延長料金は割高に設定されている場合がほとんどなので、返却時間に間に合うか心配な方(帰宅時間がはっきりしない場合など)は、あらかじめ1日延ばしてレンタルしておく方が安心だと思います^^

【レンタルの流れ②】スーツケースを受け取る

スーツケースを受け取る時の注意点

スーツケースを受け取ったら、

・注文通りの商品が届いているか

・スーツケースに異常はないか

を、なるべく早く確認しましょう。


※また商品が入っていた梱包材(ダンボールや緩衝材など)は、返却時に再度利用することになります。

誤って捨ててしまわないように気をつけてくださいね。

(同封されている返送用の伝票なども失くさないようにしましょう。)

スーツケースに異常がないかを確認する時のポイント

スーツケースが届いたらチェックする箇所

商品の状態を確認する際は、特に下記の箇所を中心にチェックしてみましょう。

チェックポイント

ハンドルバー(取っ手)はきちんと動くか?(長さ調整は問題なくできるか)

鍵はきちんとかかるか?(開閉操作は問題なくできるか)

キャスターはスムーズに動くか?


※多少のボディのへこみやキズ・汚れについては、使用に支障のない程度のものであれば、許容範囲と見なされるようです。

使用前に異常が見つかった場合は?

万が一商品に異常があった場合は、代わりのものをすぐに手配してくれたり、無料返品を受け付けてくれるなどの対応をしてくれます。


異常があることはほとんどありませんが、もし見つけた場合は、すぐにサポートに連絡してくださいね。

※返品規定で定められている時間内に連絡を入れないと、返品・交換の受け付けをしてくれないのでご注意ください。

【レンタルの流れ③】スーツケースを使用する

スーツケースを使用する時の注意点

スーツケースを使用するときは、下記の点に注意するようにしましょう。

・スーツケースの取り間違い防止の対策をする

・貴重品や割れ物・壊れ物はなるべく入れないようにする

液体物を入れる場合は、液漏れ防止の対策をする

飛行機に預ける場合は、戻ってきた時に異常がないか確認する

・レンタル期間を延長したい時は早めに手続きする


それぞれ順番に説明していきますね。

スーツケースの取り間違い防止の対策をする

ベーシックな色は間違いやすいので注意

レンタルスーツケースは自分のものではないので、他の人のスーツケースと間違えやすくなります。

空港などでの取り違いを防ぐためにも、ぱっと目を引く目印をつけておくことをオススメします。


特に、ブラック・グレー・シルバーなどベーシックな色のものは間違いやすいので気をつけてくださいね。

(あまり他の人と被らないような、目立つ色のスーツケースを選ぶのも1つの方法です。)

スーツケースの取り違い防止対策の例

おすすめの方法は

スーツケースベルトをつける

ネームタグ(バゲッジタグ)をつける

・スーツケースにカバーをかける


などがあります。


レンタル品なので、シールやステッカーを貼ることはできないのでご注意ください。


※ベルトやネームタグなどは、スーツケースと一緒にレンタルできることが多いので探してみてください^^

参考:「R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」のスーツケースベルトのレンタルはこちらネームタグのレンタルはこちら


万が一取り違いが起こってしまった場合は、レンタルした店舗やサポートにすぐに連絡してくださいね。

(飛行機利用時の場合は、航空会社や空港にも連絡をしておきましょう。)

貴重品や割れ物・壊れ物はなるべく入れないようにする

貴重品や割れ物を入れる時は注意

スーツケースの中には、貴重品や割れやすいもの・壊れやすいものは、なるべく入れないようにしましょう。

万が一、中身のものが紛失したり壊れたりした場合は、すべて自己責任になってしまいます。

スーツケースの中身については、レンタル会社も補償対象外になるので、自分できちんと管理するようにしてくださいね。


もし割れ物・壊れ物を入れる場合は、プチプチなどを利用してしっかり梱包するようにしましょう。

液体物を入れる場合は、液漏れ防止の対策をする

化粧品や飲食物を入れる時は注意

スーツケースに化粧品や飲食物などの液体物を入れる場合は、液漏れ防止の対策を必ずしておきましょう。


方法としては

ジップロックやビニール袋に入れる(できれば二重にする)

・割れやすい容器の場合はプチプチなどの梱包材を巻く


などがあります。



スーツケース内部の汚れについては、レンタル会社の補償で対応してくれる場合もあります。

しかし、通常の利用状況ではありえないような汚れや、クリーニングで取れないような汚れについては補償の対象外になり、別途費用が必要になるレンタル会社もあるのでご注意ください。


またワインボトルなどを入れる場合は、このような専用の梱包材を利用するのもオススメです。(こちらの梱包材は二重構造になっているので、万が一瓶が割れてしまった場合でも、液体が外に漏れにくく安心です。) ▼▼



【補足】液体の入ったスーツケースを飛行機に預ける場合は、こちらの記事も確認しておくと安心です。(液体物の預け入れルールについて詳しく解説しています。)

▶︎▶︎【解説】液体の預け入れはコレに注意!スーツケースのルールまとめ 国内線/国際線

飛行機に預ける場合は、戻ってきた時に異常がないか確認する

飛行機にスーツケースを預けた時にチェックする箇所

スーツケースを飛行機に預ける場合は、手元に戻ってきた時に、すぐに異常がないか確認するようにしましょう。


特に

ボディにヘコミやひび割れ、破損などはないか

ハンドルバー(取っ手)は問題なく動くか

鍵は問題なく開けられるか(スーツケースの開閉には問題ないか)

キャスターに変形や破損はないか


といった点に注意して確認するようにしてくださいね。

異常があった場合はクレームカウンターへ

万が一異常があった場合は、航空会社のラゲージ・クレームカウンター(手荷物サービスカウンター)で「破損証明書」を発行してもらいましょう。


※「破損証明書」がなくても補償を適用してくれる場合が多いですが、レンタル会社によっては「破損証明書」がないと、補償適用外になる(別途修理費用を請求される)場合もあるので注意してくださいね。


※一般的には、通常使用の範囲内でできてしまったキズ・ヘコミ・変形・破損など(飛行機に預けていた時に発生した破損も含まれます。)については、補償の対象になるので修理費用は請求されません。

ただし、誤った使用方法や不注意による破損については補償の対象外となり、修理費用を請求される場合が多いのでご注意ください。

盗難・紛失にあった場合は?

紛失・盗難時は店舗やサポートに連絡

もしスーツケースの紛失や盗難にあった場合は、まずはレンタル会社の店舗やサポートに連絡を入れましょう。

すでにお伝えした通り、紛失・盗難については利用者が弁償費用を負担するのが一般的ですが、「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」など一部のレンタル会社では「盗難証明書」があれば補償を適用してくれる場合もあります。(▶︎ 参考ページ


レンタル会社の指示に従い、必要な手続きがあれば対応するようにしてくださいね。


補償の対象外となった場合は、個人で入っている旅行保険やクレジットカード付帯の保険があれば適用できる可能性もあるので、合わせて確認してみましょう。


例えばこちらの「エポスカード」の場合は、持っているだけで海外旅行保険が自動で付いてきます。(入会金・年会費永年無料)

携行品の盗難や破損などの損害も補償してくれるので、海外旅行に行くなら持っておいて損はないかと思います。

レンタル期間を延長したい時は早めに手続きする

返却日を延期したい場合は早めに連絡

レンタル期間の延長方法は、サイトによってそれぞれ異なります。


たとえば「DMMいろいろレンタル」の場合は、ホームページのマイページ内で利用期間の延長手続きが行えます。

※ただし、他の人の予約がすでに入っている場合は、延長できないので注意が必要です。(▶︎ 参考ページ


R&Y RENTAL(アールワイレンタル)」と「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」の場合は、電話・メールにて延長手続きを受け付けているようです。(▶︎ 参考ページ1)(▶︎ 参考ページ2


※延長する場合は、規定の延長料金または延滞料が発生するので、料金の確認も忘れずにするようにしましょう。

【レンタルの流れ④】スーツケースを返却する

スーツケースを返却する時の注意点

スーツケースを返却する際の大まかな流れは、下記のようになります。


■ 商品を指定の方法で梱包する

(到着時に商品が入っていたダンボールと緩衝材を再度利用します。)

■ 同封されていた送り状(返送用の伝票)をダンボールに貼り付ける

■ 指定の宅配業者へ集荷依頼の連絡をする、もしくは営業所へ直接持って行って発送手配をする

(コンビニ発送を選ぶ場合は、最寄りのコンビニで手続きをする)

■ 配達員(コンビニの場合は店員)にスーツケースを手渡す

■ 返却手続き完了



また商品を返却する際は、次の点に注意するようにしましょう。

・スーツケースの中の忘れ物に注意する

・付属品の返却忘れに注意する

返却手続きの締め切り時間に注意する


それぞれ順番に説明していきますね。

スーツケースの中の忘れ物に注意する

返却前の忘れ物チェックは念入りに

スーツケースを梱包する際は、まずは中に荷物の取り忘れがないかチェックするようにしましょう。

特にポケットの中は見落としやすいので気をつけてくださいね。


もし返却後に忘れ物(取り忘れ)に気づいた場合は、すぐにレンタル会社に連絡を入れましょう。

本人確認ができれば、忘れ物を返送してくれる場合がほとんどですが、送料はこちらで負担することになります。


手間と余分な費用がかかってしまうので、忘れ物のチェックは念入りにするようにしましょう。

付属品の返却忘れに注意する

鍵やベルトなどの付属品も忘れず返却

スーツケースを梱包する際は、付属品(鍵やカバー、スーツケースベルトなど)も忘れずに同封しているか、きちんと確認しましょう。

(納品書やチェックリストなどを見て確認すると確実です。)


もし返却忘れがあった場合は、自分で送料を負担した上で、別途返却手続きをしなくてはいけません。

手間がかかる上、余分な費用もかかってしまうので、チェックは慎重にするようにしましょう。

返却手続きの締め切り時間に注意する

(例)17時が締め切り時間の場合

宅配業者へ集荷依頼の連絡をする際は、レンタル会社指定の最終引き渡し時間(当日発送の締め切り時間)を過ぎないように注意しましょう。

たとえば、締め切り時間が17時の場合、17時を過ぎてからの引き渡しだと翌日発送の扱いになり、延長料金が発生してしまいます。


締め切り時間は予約時に確認済みかと思いますが、レンタル期間が長いと忘れがちなので再度確認しておくと安心です。

旅行から帰ったら、なるべく早く荷物の片付け&スーツケースの梱包を済ませてしまいましょう。



スーツケースのレンタル方法と注意点まとめ

スーツケースのレンタル方法まとめ

✔︎ スーツケースのレンタルは、利用頻度が少ない(年に数回程度)の人に特におすすめのサービス


✔︎ 当日すぐにレンタルしたい場合は店舗、できるだけ安くレンタルしたい場合はネットでのレンタルがおすすめ


✔︎ レンタル料金には、スーツケース本体の費用の他に、送料、保険料(補償費用)なども含まれる(このページでご紹介したサイトの場合)

他のサイトでは、送料や保険料(補償費用)は別料金の場合もあるので注意する


✔︎ レンタル会社の補償には、紛失・盗難時の弁償費用は含まれていないことが多い

→ ただし「ククレンタル(CUCOO RENTAL)」は例外で、「盗難証明書」があれば補償を適用してくれる


✔︎ レンタル会社(サイト)を選ぶときは、希望のサイズやブランド、レンタル期間に対応しているかを確認する


✔︎ レンタル会社(サイト)を選ぶときは、配達可能エリアと送料無料エリアを確認する


✔︎ レンタル会社(サイト)を選ぶときは、クリーニングが徹底して行われているかを確認する


✔︎ スーツケースを予約する際は、荷造りの時間と片付けの時間を考慮して、レンタル期間に余裕をもたす

返却日の最終集荷時間(締め切り時間)を忘れずに確認すること


✔︎ スーツケースが届いたら、異常箇所がないかすぐに確認する

→ また、商品が入っていたダンボールや緩衝材は捨てないように気をつける


✔︎ スーツケースを使用する際は、取り違い防止対策と液漏れ防止対策をしておく


✔︎ スーツケースを飛行機に預けた場合は、手元に戻ってきた時に、異常がないかすぐに確認する


✔︎ スーツケースを返却する際は、荷物の取り忘れや付属品の返却忘れに注意する



また、自分に合ったスーツケースの選び方については、別途こちらの記事にまとめているので合わせて参考にしてくださいね。

▶︎▶︎【レンタルスーツケース】大きさ・機能・ブランドの選び方を詳しく解説!



さいごに

レンタルサービスを利用する際は、「スーツケースを共有させてもらっている」という意識を持って、なるべく丁寧に大切に商品を扱いたいですね^^

また、予定が変更になったときや何かトラブルがあったときには、できる限り早く連絡を入れるようにするなど、レンタル会社への配慮も忘れずに利用したいところです。


マナーを守って、お互いに気持ちの良いサービスになるように心掛けましょう♩