飛行機に乗るときに必ず行う手荷物の安全チェック。
ルールが複雑なので、何が持ち込みOKで何がNGなのか、荷造りをするときに迷ってしまいますよね。
特に、トラブルになりやすい「缶コーヒーやコーヒー豆」などについては
と、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
空港で焦ったり困らなくてもいいように、事前にルールや制限について確認しておきたいところです。
そこでこの記事では、初心者でも安心して飛行機に乗れるように
★ コーヒーを機内(客室)に持ち込む時のルールと制限
★ 手荷物検査でNGにならない持ち込み方
★ 預け荷物(スーツケース)に入れる時の注意点
などについてまとめています。空港に行く前に、一度確認しておいてくださいね。
それでは、さっそくチェックしていきましょう♩
※この記事では「国際線」のルールについてのお話をしていきますね。
「国内線」のルールについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
目次
【国際線】飛行機にコーヒーを持ち込む時のルールとポイント
飛行機に缶コーヒーやインスタントコーヒー、コーヒー豆などを持ち込むときのルールは、「国内線」と「国際線」でそれぞれ異なります。
「国際線のルール」をざっくりまとめると、下記の表の通り。(細かい内容は後ほど解説していきますね。)
※航空会社によって独自のルールや制限がある場合があります。また同じ航空会社でも、発着する国(路線)によってルールが異なる場合もあります。
・預け荷物・・・チェックインカウンターで預ける大きな荷物(スーツケースなど)
それではここから、詳しくルールを見ていきましょう!
ここでは
① 液体コーヒー(缶コーヒー/紙カップコーヒーなど)
② 粉末コーヒー(インスタントコーヒーなど)
③ コーヒー豆
の順番に、気をつけたいポイントを解説していきますね。
① 液体コーヒーの場合(缶コーヒー/紙カップコーヒーなど)
まずここでは、液体タイプのコーヒーを持ち込み・預け入れする時のルールと注意点について確認していきましょう。
※液体タイプのコーヒー:缶コーヒー、紙パック入りのコーヒー、スタバなどのテイクアウト用のコーヒー、水筒やタンブラー入りのコーヒー など
国際線では、液体コーヒーの機内持ち込みには制限がある
まず大切なポイントは、液体タイプのコーヒーは機内(客室)へ持ち込む時に制限があるということ。
国際線の飛行機では、保安検査(手荷物検査)の前に買ったコーヒーは、開封・未開封に関係なく基本的には機内に持ち込むことができません。
国際線では、液体物の機内持ち込みに制限があり、100ml(100g)以下の容器に入ったものでなければ保安検査を通過できないことになっているからです。
※容器の中に残っているコーヒーの量が100ml(g)以下であったとしても、容器自体の容量(容器に表示されている内容量)が100ml(g)を超えているものは持ち込みができません。
(市販されている一般的な缶コーヒーは185ml、小さいものでも150ml前後なので、規定の100mlを超えてしまって持ち込むことができません。また、スタバのショートサイズは240mlになります。)
保安検査の前に買ったコーヒーを、どうしても機内に持ち込みたい場合は、内容量が100ml(g)以下のものを選ぶ、もしくは100ml(g)以下の容器(水筒やタンブラーなど)に移し替えるようにしましょう。
最近は、こちらのような100mlサイズのミニボトル(水筒)も販売されているので、機内にコーヒーを持ち込みたい時に活用できます ▼▼
さらに、コーヒーが入った100ml(g)以下の容器は、透明なプラスチック袋(容量1L以下のもの)に入れる必要があります。
(液体物の持ち込み制限や具体的な持ち込み方については、別記事の「液体物をプラスチック袋に入れて持ち込みする時のルールと注意点まとめ」を参考にしてくださいね。)
※ただし、最終の判断は現場の保安検査官にゆだねられます。検査官の判断により「持ち込み不可」となった場合は、その指示に従いましょう。
保安検査の後に買った液体コーヒーは、100mlを超えるものでも持ち込みOK
保安検査(手荷物検査)の「あと」に、搭乗待合エリア(クリーンエリア)で購入した液体コーヒーについては、基本的には機内に持ち込みOKです。
「100ml(g)以下のものしか持ち込みできない」というのは、保安検査の「前」に購入したものについてのルールになります。
保安検査の後に、カフェや自販機などで購入したコーヒーについては、量の制限なく機内に持ち込みOKなので、安心してくださいね。
(100ml〔g〕を超えているものでもOKです!)
機内にコーヒーを持ち込みする時は、なるべく保安検査が終わってから購入するようにしましょう。
ただし航空会社によっては、機内への持ち込みのみOKで、飲食はNGにしている場合もあるので注意が必要です。
また、フタがついていない紙カップ入りのコーヒーなどは、持ち込みできない航空会社もあります。
下記で簡単に説明しておきますね。
【注意!】持ち込みしたものは飲食できない航空会社もある
機内へコーヒーを持ち込む場合は、各航空会社によって決められている独自のルールも確認しておきましょう。
航空会社によっては、「外部から持ち込みした物の飲食はNG」と案内していることもあるので注意が必要です。
つまり「機内に持ち込みはできても、飲むことはできない」ということです。
例えば、エアアジア、香港エクスプレス、Scoot(スクート)など一部のLCC(格安航空会社)では、外部から持ち込みした物を機内で飲食することを禁止しています。
(一般的にLCCでは、機内での飲食物を有料で販売しているため。)
特にLCCを利用する際は、事前に航空会社のホームページなどを見て、持ち込んだ物の飲食がOKなのかを確認しておきましょう。
もしNGの場合は、機内販売を利用するようにしてくださいね。
ちなみに、保安検査を通過後に、飛行機への搭乗時間までの間に待合エリアで飲食する分には問題ありません。
参考:エアアジア「飲食物の機内持ち込み」
参考:香港エクスプレス「よくある質問(食事と飲み物)」
参考:スクート(Scoot)「食べ物・ドリンクの機内持ち込み」(英語)
【注意!】中身がこぼれやすい飲み物は、持ち込みできない航空会社もある
ジェットスターなど航空会社によっては、「フタがしっかり閉められない飲み物の持ち込みはNG」と案内していることもあるので注意が必要です。
離陸時に中身がこぼれて、火傷の原因になる危険性があるからです。
(※また離陸・着陸時には、備え付けのテーブルは使うことができません。持ち込みできた場合でも、しばらくは手で持ったままになります。)
フタがついていない紙カップ入りのコーヒーの他、飲みかけの缶コーヒーなどにも気をつけてくださいね。
持ち込みできない場合は、飛行機への搭乗時間までの間に、待合エリアで飲みきってしまうようにしましょう。
液体コーヒーは預け荷物(スーツケース)に入れてもOK
液体タイプのコーヒーを預け荷物(スーツケース)に入れる場合は、容量が100ml(g)を超えていてもOKです。
(機内持ち込みの時のような液体物の制限はありません。)
保安検査の前に購入した、100ml(g)を超えるコーヒーについては、預け入れのみOKということになります。
※缶入り・瓶入り・紙パック入り・プラスチック製の容器入りなど、容器の種類に関係なくOKです。
ただし預け入れする場合は、容器の破損や液体漏れ防止の対策をしっかりしておきましょう。
(コーヒーのような液体物は、ビニール袋などに入れて密閉しておくと、万が一中身がもれた場合でも、他の荷物が汚れてしまうのを防ぐことができます。)
② 粉末コーヒーの場合(インスタントコーヒーなど)
つぎにここでは、粉末タイプのコーヒーを持ち込み・預け入れする時のルールと注意点について確認していきましょう。
※粉末タイプのコーヒー:袋入り・缶入り・瓶入りのインスタントコーヒー など
粉末コーヒーは機内持ち込みOK、ただし一部の路線に制限あり
粉末タイプのコーヒーは、基本的には機内(客室)に持ち込みOKです。
液体タイプのコーヒーの場合は「液体物の機内持ち込み制限」の対象になりますが、粉末タイプのコーヒーにはこのルールは適用されません。
なので、100g(ml)を超えていても問題なくOKです。
ただし、国際線の飛行機に乗るときは、国や地域によって保安検査(手荷物検査)で独自のルールがある場合もあるので注意が必要です。
例えば次の路線では、液体物だけではなく、粉末類の機内持ち込みにも制限があります。
※粉末タイプのインスタントコーヒーなどもこの制限の対象になるので気をつけてくださいね。
・アメリカ行きの国際線
・オーストラリア発の国際線
下記で簡単に説明しておきますね。
アメリカ行きの国際線は粉末類の持ち込みに制限がある
アメリカ行きの国際線では、350g(ml)以上の粉末類を機内に持ち込みすることができません。
パウダー状のもの(インスタントコーヒーなど)を機内に持ち込む場合はご注意ください。
もし、350g(ml)以上の粉末類を持っている場合は、預け荷物(スーツケース)に入れるようにしてくださいね。
また少量の場合でも、粉末状のものは機内には持ち込まないようにする方が保安検査がスムーズです。
参考:JAL「米国線日本出発時の粉末の機内持ち込み制限について」
参考:ハワイアン航空「機内持ち込みおよび受託手荷物の制限品目」
オーストラリア発の国際線では粉末類の持ち込みに制限がある
オーストラリアから出発する国際線でも、350g(ml)以上の粉末類は機内に持ち込むことができません。
もし、350g(ml)以上の粉末類を持っている場合は、預け荷物(スーツケース)に入れるようにしてくださいね。
参考:JAL「オーストラリア出発国際線の粉末の機内持ち込み制限について」
参考:スクート「手荷物について(オーストラリアを出発するすべての便に対する荷物検査)」
ここでご紹介した以外にも、国や地域、路線によっては独自のルールが設けられている場合があります。
国際線の飛行機を利用する際は、航空会社のホームページなどをあらかじめ確認しておくと安心です。
粉末コーヒーは預け入れもOK、ただし容器の破損に注意!
粉末タイプのコーヒーは、預け荷物(スーツケース)に入れてもOKです。
※袋入り・瓶入り・プラスチック製の容器入りなど、容器の種類に関係なくOKです。
(預け入れの場合は、機内持ち込みの時のような粉末類の制限はありません。)
ただし預け入れする際は、容器の破損防止の対策をしっかりしておきましょう。
特にビンやガラスに入ったインスタントコーヒーは割れやすいので、1個ずつ緩衝材で保護しておくと安心です。
海外の空港では、荷物が乱暴に扱われるケースもよくあるので、対策は念入りにしておいてくださいね。
③ コーヒー豆の場合
最後にここでは、コーヒー豆を持ち込み・預け入れする時のルールと注意点について確認していきましょう。
焙煎されたコーヒー豆(ローストしてあるもの)と、生のコーヒー豆(ローストされていないもの)ではルールが異なるので、それぞれ順番に説明していきますね。
(※スーパーやお土産店などで販売されているコーヒー豆は、ほとんどのものが焙煎されたものになります。生のコーヒー豆は、農園などで販売されているものです。)
焙煎されたコーヒー豆は機内持ち込みOK、ただし一部の路線に制限あり
焙煎されたコーヒー豆の場合は、基本的には機内(客室)に持ち込みOKです。
液体タイプのコーヒーの場合は「液体物の機内持ち込み制限」の対象になりますが、コーヒー豆にはこのルールは適用されません。
なので、100g(ml)を超えていても問題なくOKです。
ただし、粉末タイプのコーヒーと同じように、一部の路線では「粉末類の機内持ち込み制限」の対象になるので注意が必要です。
※コーヒー豆の場合も粉末類の扱いになるのでご注意ください。
「粉末類の機内持ち込み制限」については、「② 粉末コーヒーの場合のルール」ですでにお伝えしているので、ここでは省略しますね。
また預け荷物(スーツケース)に入れる場合は、特に制限なく預け入れOKです。
(粉末類の持ち込み制限がある場合でも、預け入れの場合は適用されません。)
ただし、容器が割れやすいガラスなどの場合は、破損を防止する対策を忘れずにしておきましょう。
生のコーヒー豆は植物検疫に注意!
焙煎されていない生のコーヒー豆は、海外から日本に持ち込む際に、植物検疫で輸入検査が必要になります。
(海外から病害虫の侵入を防ぐのが主な目的です。)
機内持ち込み・預け入れのルールは焙煎されたコーヒー豆と同じですが、生の場合は、日本到着時に空港で検疫所に立ち寄る必要があるのでご注意ください。
また日本から海外へ持っていく場合も、国や地域によっては持ち込みが禁止されていたり、輸出検査が必要になったりします。
輸出検査が必要なものについては、あらかじめ植物防疫所で検査を受けて、検査証明書を取得する必要があるのでご注意くださいね。
事前に渡航先の受け入れ条件を確認しておきましょう。
【番外編PR】女性はコレもあると便利!
海外に行くときは、試供品サイズの化粧品があると飛行機内でもサッと使えるので◎です♩
私がいつも持っていくのは『資生堂のワンパックセット』
軽くて持ち運びも便利だし(機内にも持ち込みOK)、容器の詰め替えも必要ないのがすごく良い!
(普段からバッグに1つ入れておくと、急なお泊まりや災害時のときにも◎です)
長期の旅行なら、もうワンサイズ大きい「プリオール」や「エリクシール」のお試しセットもオススメ!
こちらも容器の詰め替え不要でそのまま機内に持ち込みOK。旅行の気分も上がります^^
【国際線】コーヒーの持ち込み・預け入れルールまとめ
✔︎ 国際線では、液体タイプのコーヒー(缶コーヒー/紙カップコーヒーなど)は機内(客室)に持ち込むときに制限がある
(→ 国際線では、液体物の機内持ち込みに制限があり、100ml〔100g〕以下の容器に入ったものしか持ち込みできない)
✔︎ ただし、保安検査(手荷物検査)の後に購入した液体コーヒーについては、100ml(g)を超えるものでも機内に持ち込みOK
(→ ただし航空会社によっては、フタがしっかり閉められない飲み物の持ち込みはできない場合がある)
✔︎ 航空会社によっては独自のルールによって、外部から持ち込みした物の機内での飲食がNGの場合あり
(→ 利用する航空会社のホームページなどを確認すること)
✔︎ 液体コーヒーを預け荷物(スーツケース)に入れる場合は、100ml(g)を超えるものでもOK
(→ ただし、液体漏れや容器の破損に注意すること)
✔︎ 粉末タイプのコーヒー(インスタントコーヒーなど)やコーヒー豆(焙煎済みのもの)は、機内持ち込み・預け入れともOK
✔︎ ただし国や地域、路線によっては、粉末類の機内持ち込みについても、独自のルールや制限を設けていることもあるので注意する
(→ インスタントコーヒーやコーヒー豆は粉末類の扱いになり、この制限の対象になるので注意)
✔︎ 生のコーヒー豆(焙煎されていないもの)は、植物検疫が必要なため、海外から日本へ持ち込む際は注意する
(→ 日本から海外へ持ち出す場合も、渡航先の受け入れ条件を確認すること)
✔︎ 国や地域、航空会社や路線によっては、独自のルールや制限を設けていることもある。また海外の場合は、日本より厳しい制限があることが多いので注意する。
(→ 利用する航空会社のホームページなどを確認すること)
▶︎▶︎「VELTRA(ベルトラ)」で予約
▶︎▶︎「Hello Activity(ハローアクティビティ)」で予約
▶︎▶︎「klook(クルック)」で予約
▶︎▶︎「KKday(ケイケイデイ)」で予約
▶︎▶︎「タウンライフ旅さがし」で無料見積り
※旅行のプラン&費用の検討を1社だけで済ませていませんか?
全く同じ条件でも、旅行会社によって料金やプランは異なってきます。
なので旅行を計画する際は、複数の会社へ問い合わせするのが基本!
でも1社1社個別で問い合わせするのはとても面倒ですよね・・
そんな時に役立つのが、「タウンライフ旅さがし」というサイト。
希望の条件を入力するだけで、複数の旅行会社の見積りを一括で申し込むことができます♩
完全無料で利用できるので、使わない手はありません!
自分の旅費が割高でないか、一度チェックしてみることをオススメします。
さいごに
飛行機に持ち込むことのできる手荷物や預け荷物については、機内の安全性や快適性を維持するために細かくルールが決められています。
たとえ使い慣れたものだとしても、飛行機という特殊な環境下では危険物になってしまうことも。
持ち込めないものはその場で放棄するか、別の手段で送ることになるなど手間がかかってしまいます。
せっかくの旅行を台無しにしないためにも、「持ち込めないもの」をあらかじめ確認することが大切です。
飛行機を利用する私たち一人ひとりが手荷物のルールをきちんと守ることで、スムーズな搭乗手続きができるように心がけたいですね。
※機内持ち込み手荷物・預け荷物の制限については、随時変更が加えられます。最新の情報はご利用の航空会社や国土交通省からの情報を確認することをおすすめします。