飛行機に乗るときに必ず行う手荷物の安全チェック。
ルールが複雑なので、何が持ち込みOKで何がNGなのか、荷造りをするときに迷ってしまいますよね。
特に旅行に持っていくことの多い「歯磨き粉やマウスウォッシュ」については
と、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
空港で焦ったり困らなくてもいいように、事前にルールや制限について確認しておきたいところです。
そこでこの記事では、初心者でも安心して飛行機に乗れるように
★ 手荷物検査でNGにならない歯磨き粉やマウスウォッシュの持ち込み方
★ 持ち込みや預け入れできる上限量(大きさ)
★ 歯磨き粉・マウスウォッシュを持ち込み・預け入れする時のルールと注意点
などについてまとめています。空港に行く前に、一度確認しておいてくださいね。
それでは、さっそくチェックしていきましょう♩
※この記事では「国際線」のルールについてのお話をしていきますね。
「国内線」のルールについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
目次
【国際線】飛行機に歯磨き粉/マウスウォッシュを持ち込む時のポイント
飛行機に歯磨き粉やマウスウォッシュを持ち込むときのルールは、「国内線」と「国際線」でそれぞれ異なります。
「国際線のルール」をざっくりまとめると、下記の表の通り。(細かい内容は後ほど解説していきますね。)
※航空会社によって独自のルールや制限がある場合があります。また同じ航空会社でも、発着する国(路線)によってルールが異なる場合もあります。
歯磨き粉/マウスウォッシュは機内持ち込み・預け入れともOK
歯磨き粉やマウスウォッシュは、機内(客室)へ持ち込みOK、また預け荷物(スーツケース)に入れてもOKです。
ただし、持ち込みや預け入れできる量には上限があるので気をつけてくださいね。
飛行機では、歯磨き粉やマウスウォッシュなどの医薬品・医薬部外品類は危険物として扱われるため、上限量が決められています。
歯磨き粉/マウスウォッシュの持ち込み・預け入れの上限量について
(機内持ち込み)
・100g(100ml)以下の容器に入っていること
・歯磨き粉やマウスウォッシュの容器はすべて、容量1リットル以下の透明プラスチック袋に入っていること
家庭用の大きな歯磨き粉やマウスウォッシュだと、ほとんどのものが100g(ml)を超えてしまうと思います。
機内に持ち込む場合は、旅行用(持ち運び用)の小さなものを選ぶようにしましょう。
もしくは、こちらのような歯磨きシートを持っておくのもオススメです。(機内に持ち込みOK!水なしで使えるので外出時に便利です)▼▼
(預け入れ)
・500g(500ml)以下の容器に入っていること
・複数個ある場合は、すべて合わせて合計2000g(2000ml)以下であること
旅行用(持ち運び用)の小さな歯磨き粉やマウスウォッシュであれば、500g(ml)を超えることはまずないので、安心してくださいね。
(ペットボトル飲料を想像していただくと、500mlの容量が何となくイメージできるかと思います。)
家庭用の大きな歯磨き粉やマウスウォッシュの場合は、念のために容量をきちんと確認しておきましょう。
詳しい持ち込み方については、下記の「容量の制限と具体的な持ち込み方」もチェックしておいてくださいね。
【番外編PR】女性はコレもあると便利!
海外に行くときは、試供品サイズの化粧品があると飛行機内でもサッと使えるので◎です♩
私がいつも持っていくのは『資生堂のワンパックセット』
軽くて持ち運びも便利だし(機内にも持ち込みOK)、容器の詰め替えも必要ないのがすごく良い!
(普段からバッグに1つ入れておくと、急なお泊まりや災害時のときにも◎です)
長期の旅行なら、もうワンサイズ大きい「プリオール」や「エリクシール」のお試しセットもオススメ!
こちらも容器の詰め替え不要でそのまま機内に持ち込みOK。旅行の気分も上がります^^
歯磨き粉/マウスウォッシュの容量制限と具体的な持ち込み方
歯磨き粉やマウスウォッシュは、機内持ち込み・預け入れともOKですが、「上限量が決められている」ということでしたね。
ここでは、その容量の制限を守った上で、具体的にどのように持ち込み・預け入れをすれば良いのかについて、詳しく見ていきましょう!
国際線の場合は、機内持ち込みと預け入れではルールが異なるので、それぞれに分けて説明していきますね。
※ただし、最終の判断は現場の保安検査官にゆだねられます。検査官の判断により「持ち込み不可」となった場合は、その指示に従いましょう。
(国際線)歯磨き粉/マウスウォッシュの機内持ち込みルール
機内持ち込みの条件(容量の制限)をもう一度掲載しますね。
・各歯磨き粉やマウスウォッシュは、100g(100ml)以下の容器に入っていること
・歯磨き粉やマウスウォッシュの容器はすべて、容量1リットル以下の透明プラスチック袋(ジップロックなど)に入っていること
国際線では、液体物を機内(客室)に持ち込むときに、国内線よりも厳しいルール(液体物の機内持ち込み制限)があります。
歯磨き粉やマウスウォッシュも液体物として扱われるので、このルールを守らなければいけません。
(※飛行機では、ペースト状・ジェル状・ミスト状のものなども液体物として扱われます。)
液体物(歯磨き粉やマウスウォッシュなど)を国際線の機内に持ち込むときは、下記の①〜③の条件を満たした状態でなければNGになるので気をつけてくださいね。
それでは順番に説明していきますね。
① 各液体(歯磨き粉やマウスウォッシュなど)は100ml(g)以下の容器に入っていること
機内に持ち込みできる液体物は、100ml(100g)以下の容器に入ったもののみになります。
歯磨き粉やマウスウォッシュのほか、すべての液体物は100ml(g)を超えていると持ち込みNGになり、検査場で放棄しなければいけなくなるので注意しましょう。
※容器に残っている液体の量が100ml(g)以下であったとしても、容器自体の容量(容器に表示されている内容量)が100ml(g)を超えているものは持ち込みができないので気をつけてくださいね。
② 液体の入った容器は全て、容量1リットル以下の透明プラスチック袋に入っていること
液体の入った100ml(g)以下の容器はすべて、透明なプラスチック袋に入った状態でなければ持ち込みできません。
このとき使用できるプラスチック袋は
✔︎ 透明で中身が確認できること(中が見えれば多少の柄はOK)
✔︎ 容量1リットル以下であること(縦20cm×横20cmが目安)
✔︎ 再封可能であること(ジッパーなどで開け閉めができること)
が条件です。
袋はこのようなジップロックでもOK!(Mサイズだと容量1L以下なので機内に持ち込み可能です)▼▼
③ 1人あたりが持ち込みできるプラスチック袋は1つのみ
1つのプラスチック袋に入りきらない液体物は、機内に持ち込むことはできません。
(袋は完全に閉まっていないとNGです。)
※袋に入りきらない液体物がある場合は、預け荷物(スーツケース)に入れるようにしましょう。
これら①〜③のパッキング(荷造り)が初めてで「やり方がよく分からない」という方は、こちらの記事で詳しく荷造りの方法や注意点をまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
※また「液体物の機内持ち込み」については、海外では国や地域によって独自のルールや制限がある場合もあります。
乗り継ぎ便や帰国便など海外から出発する飛行機を利用する際は、各航空会社のHPなどを確認することをおすすめします。
(国際線)歯磨き粉/マウスウォッシュの預け入れルール
預け入れの条件(容量の制限)をもう一度掲載しますね。
・各歯磨き粉やマウスウォッシュは、500g(500ml)以下の容器に入っていること
・複数個ある場合は、すべて合わせて合計2000g(2000ml)以下であること
(※機内持ち込みの時のように透明プラスチック袋に入れる必要はありません。)
「すべて合わせて2000g(2000ml)以下」ということなので、1個あたりが500g(500ml)以下であれば、2個以上預けることも可能です。
ただし、すべての個数を合わせた容量が2000g(ml)を超えないようにしましょう。
※2000g(ml)とは、歯磨き粉とマウスウォッシュを合わせた合計です。また、預け入れする分だけでなく、機内(客室)に持ち込む分も合わせた合計になります。
さらに、歯磨き粉やマウスウォッシュ以外にも化粧品や医薬品類、スプレーなどがある場合は、それらも合わせて2000g(ml)以下になるようにしましょう。
化粧品や医薬品などのルールについては、こちらの記事も参考にしてくださいね。(「預け入れに制限がある液体物」の項目に、化粧品や医薬品類についてまとめています。)
▶︎▶︎液体物の預け入れルールまとめ
またスプレー缶については、こちらの記事で別途ルールを確認してくださいね。
▶︎▶︎スプレー缶の預け入れルールまとめ
歯磨き粉やマウスウォッシュを預け荷物に入れる時は液体漏れに注意!
預け荷物(スーツケース)に歯磨き粉やマウスウォッシュを入れるときは、液体漏れや容器の破損にも注意が必要です。
預け荷物は、飛行機への積み下ろしや運搬の際に衝撃を受けてしまう可能性があるからです。
一度開封した容器は、きちんとフタをして密閉していないと、液体が漏れてしまうこともあるので注意しましょう。
液体漏れや容器の破損を防ぐには?
スーツケースの中を濡らさないために、歯磨き粉やマウスウォッシュなどの液体物はビニール袋などに入れて密閉しておくと、万が一中身が漏れた場合でも安心です。
またパッキング(荷造り)をするときに、タオルや洋服などをうまく利用して入れるようにすると衝撃の緩衝材になります。
特に割れやすい容器に入ったものは気をつけてくださいね。
もし、預け荷物の中で液体が漏れてしまった場合は、すべて自己責任になってしまうので、できる限りの対策をしておきましょう。
歯磨き粉やマウスウォッシュを日本に持ち込むときは個数制限にも注意!
海外に行ったときは、歯磨き粉やマウスウォッシュをお土産として購入することもあるかと思います。
しかし、個人が歯磨き粉やマウスウォッシュなどの化粧品・医薬品類を日本国内に持ち込むときは、次のように個数の制限があるので注意が必要です。
・標準サイズで1品目につき24個まで
※「標準サイズ」とは、一般家庭で使用する目的で市販されているサイズです。(ドラム缶などの業務用サイズは持ち込みNGです。)
・60ml(g)以下の少量のものの場合は、1品目につき120個まで
これを超える分の持ち込みには厚生労働省の手続きが必要になるため、超えた分は廃棄されてしまいます。
お土産用などで大量に購入する場合は、容量の制限だけでなく、個数の制限にも気をつけてくださいね。
参考:税関「海外旅行者の皆様へ 通関案内」
参考:税関「医薬品・化粧品等の個人輸入について」
参考:医薬品等輸入手続質疑応答集(Q&A)
【国際線】歯磨き粉/マウスウォッシュの持ち込み・預け入れルールまとめ
✔︎ 歯磨き粉やマウスウォッシュは、機内持ち込み・預け入れともOK
✔︎ ただし、持ち込み・預け入れできる歯磨き粉やマウスウォッシュの量には制限がある
✔︎ 国際線「機内持ち込み」の条件は
① 100g(100ml)以下の容器に入っていること
② 歯磨き粉やマウスウォッシュの容器はすべて、容量1リットル以下の透明プラスチック袋(ジップロックなど)に入っていること
✔︎ 国際線「預け入れ」の条件は
① 500g(500ml)以下の容器に入っていること
② 1人あたり合計2000g(2000ml)以下であること
✔︎ 歯磨き粉やマウスウォッシュを預け荷物に入れるときは、液体漏れや容器の破損にも注意する
✔︎ 海外で購入した歯磨き粉やマウスウォッシュを日本に持ち込むときは、24個までの個数制限がある
(→ ただし、60ml〈g〉以下の少量の場合は、120個までOK)
✔︎ 国や地域、航空会社や路線によっては、独自のルールや制限を設けていることもある。また海外の場合は、日本より厳しい制限があることが多いので注意する。
(→ 利用する航空会社のホームページなどを確認すること)
▶︎▶︎「VELTRA(ベルトラ)」で予約
▶︎▶︎「Hello Activity(ハローアクティビティ)」で予約
▶︎▶︎「klook(クルック)」で予約
▶︎▶︎「KKday(ケイケイデイ)」で予約
▶︎▶︎「タウンライフ旅さがし」で無料見積り
※旅行のプラン&費用の検討を1社だけで済ませていませんか?
全く同じ条件でも、旅行会社によって料金やプランは異なってきます。
なので旅行を計画する際は、複数の会社へ問い合わせするのが基本!
でも1社1社個別で問い合わせするのはとても面倒ですよね・・
そんな時に役立つのが、「タウンライフ旅さがし」というサイト。
希望の条件を入力するだけで、複数の旅行会社の見積りを一括で申し込むことができます♩
完全無料で利用できるので、使わない手はありません!
自分の旅費が割高でないか、一度チェックしてみることをオススメします。
さいごに
飛行機に持ち込むことのできる手荷物や預け荷物については、機内の安全性や快適性を維持するために細かくルールが決められています。
たとえ使い慣れたものだとしても、飛行機という特殊な環境下では危険物になってしまうことも。
持ち込めないものはその場で放棄するか、別の手段で送ることになるなど手間がかかってしまいます。
せっかくの旅行を台無しにしないためにも、「持ち込めないもの」をあらかじめ確認することが大切です。
飛行機を利用する私たち一人ひとりが手荷物のルールをきちんと守ることで、スムーズな搭乗手続きができるように心がけたいですね。
※機内持ち込み手荷物・預け荷物の制限については、随時変更が加えられます。最新の情報はご利用の航空会社や国土交通省からの情報を確認することをおすすめします。